あ〜ちゃん ありがとう 先日 黒パグ あずきちゃんが お空へ旅立ったそうです 写真は2015年9月8日 うりの散歩コース いつもの公園にて この日 札幌からあった屋さんが 遊びに来てくれて あ〜ちゃんママむうさんも お誘いに応じてくれました うりブログ初めてのお友達 可愛い あ〜ちゃんに 会うことができました あ〜ちゃんの後ろにうり あ〜ちゃんの隣 苺ちゃん 果りんちゃん 果りんちゃんの後ろ春吉君 パインちゃん ドロップちゃん 楽しいひとときでした あ〜ちゃん お空でパグ友さんに会えたかな いつもほんわかとして 可愛い写真がいっぱいでしたね あ〜ちゃん ありがとう 忘れません
お菓子ちょうだい 「お菓子ちょうだい!」 ハロウィン 日にちを知ったのは 去年くらいで 由来とかテレビでやってた なるほど〜 あれに似ている… 8月7日北海道は七夕 こどものころ みんなで近所の家をまわりながら 「ローソク出〜せ出〜せよ」 うんぬん って玄関で歌って ろーそくもらってた あれみたいだ 職場で札幌にいた人が 「ローソク出せやってました」 って やっぱり今もね〜 で 「今はお菓子もらってます」 あら〜 それ いいねぇー それと 十勝には この風習はないのだ うり家の女子たち 確かにやってなかったしね あの時もらってたローソク どうしてたのか… お菓子はいいなぁ 「カボチャにおやつ入れてね!」 うりは ハロウィンも ローソク出〜せも 関係ないもんねにほんブログ村
9月いろいろ うりとSちゃん 9月も末 日中・朝晩と寒くなってきた 地震あとの翌週 札幌へ行く予定は JR運休でキャンセル うりとゆっくり散歩 写真に写る線路 列車が走り出したのは 数日あとだった 中旬 用事で釧路日帰り 行きはひたすら国道 立ち寄った道の駅は人影まばら 地震の影響も かな… 帰り道 魚専門店 釧之助 2階にある水族館 チンアナゴたち〜! 小規模ながらじっくり観察 魚好きには 穴場だ 1階で特大北寄貝を買い バイパス乗る前に寄った プチドールのカスタードプリン 固めで好みのタイプ♪ 連休 М&Sたちがやって来た 歩き始めたSちゃん うりをペチッとさわる 床下収納の金具で遊ぶ ソファでくつろぐ 公園で座り込む うりは大人しくしていたよ Sちゃんパワーに 押され気味… みんないるうちに イクラの醤油漬けを作り 即 完食 うりのお気に入り ニコちゃん Sちゃん うりのおもちゃには ほとんど興味示さず テレビのリモコンを持ったり 扉や引き出しを開けたり よちよち歩いては頭ゴツン わぁーーー 泣くのだ (笑) ごめんごめん 笑っちゃいかんね 大人と犬だけの静かな日常に Sちゃんエネルギー充満 にぎやかだった 地震で安否確認してたけど みんな元気でよかったよ また会えるのを楽しみに〜 にほんブログ村
地震 うり家の生き物たち 北海道胆振東部地震 9月6日 早朝3時8分頃 胆振東部 震源 M6.7 最大震度 厚真町 震度7 各地で被害に遭われた方々 お見舞い申し上げます うりの住んでいる 十勝の町 震度4 停電〜北海道全域 うり家は停電のみで 2日間くらい 電気の復旧は 7日夜 10時半頃 懐中電灯とラジオの生活 冷蔵庫の冷凍物はアウト ガス台だから煮炊きはできた 6日 早朝からの出勤 施設は停電と断水 自家発電で部分的に復旧 我が家の生き物たち うりはお水とフードがあり 変わらない生活 7日には様子見にドロパイ家へ 一緒に散歩して一安心 この写真は7日 久しぶりにデジカメで撮る スマホは電池消耗のため 極力使用しない クサガメ ぜんたろう ガスでお湯を沸かして ぬるま湯にするも 水温サーモが使えない (今日のうり) 金魚 という名の鯉たち エアポンプ ゴミフィルター どちらも動かない 2日間 餌を我慢してもらい 酸欠で水面上アプアプすると 水を10リッターずつ 一日数回入れ替えた お風呂に水を張ったり ポリタンクやヤカン 鍋にと 断水にも備えているけれど 我が家の 生き物たち 今後のことを考える 余震はまだまだ続いている… みんなの日常が戻れるように にほんブログ村
7月8月のいろいろ 7月 帰省したSと パラグライダー十勝太基地へ 見学に行ってきた 行きは吉野まわり 途中 遺跡展望台に寄る 1000年前の竪穴式住居跡があるそう 残念 曇りでよく見えなかった… うりは車で待ってもらい パラグライダー見学 数年やっているSは下見だね 海からの風にのって気持ちよさそう 体験してみようかな〜 帰りは茂岩まわりで 朝日堂でドーナツを買って帰る お盆は父さん5連休 私は飛び2日のみ お墓参り 二ヶ所へ行く 一ヶ所はマンモス墓地で 駐車してから歩いたよ うりにとっていい散歩になった ご先祖さんどーもでした 札幌ドームにて B'Z ライブに参加する 50代には見えない 二人のステージ パワフルな中にも温かみが… 若々しいバンドとはまた違う 楽しさがあった 年配のお客さんもたくさんいたよ 30周年だもんね 私もまもなく60代 これからも楽しむよーー 札幌のSちゃん 某CMの ケガ予防グッズをしょって つかまり立ちから1歩2歩 おーーたくさん歩いて来た んな 訳ないしょ Мが足に乗せてきたよ やらせの親だ (笑) 8月に届いた BUMP OF CHICKEN ツアーCD&DVD ライブ参加からまもなく一年 あっという間 次はいつかな〜 今日はこれで楽しもう せっかくの休みだけれど 雨で散歩はできないしね 北海道にも近づいてくる 最強の台風 被害どこにもありませんように にほんブログ村