fc2ブログ

「サカナ」を楽しむ



  サカナクション 

  Sakanazukan Seminar

  に参加してきた

DSC_2055.jpg

DSC_2071.jpg

  演者さん お客さん

  みんな 楽しそうで

  いいライブだった~~ 

1529106031815_convert_20180616122003.jpg

  「サカナ」クション

  めーいっぱい楽しんだ  






  前日の夕食

  酒の「サカナ」にお刺身

  すしたけ へ

DSC_2036.jpg

  以前ふる里が満席で

  姉妹店のこちらを

  紹介してもらってから

  数回訪れている

  全席禁煙 

  喫煙場所別にあり

  子供連れにもいいかな

DSC_2037.jpg

  シメのお寿司は

  そりゃあ

  ほっき でしょ

DSC_2033.jpg

  こちらでも

  「サカナ」を楽しんだ





  うりのお土産

  ここまで来たら

  「サカナ」

DSC_2078.jpg



  待て を言わなくても

  さっそく いい姿勢

  しっかり視線を合わせる

DSC_2082.jpg



  近づいても

  我慢できるぞ

DSC_2083.jpg



  2個目を出すと

  今度は素早く  

  伏せの体勢になった

  もちろん視線もバッチリ  

DSC_2087.jpg

  うりも

  めーいっぱい

  「サカナ」を楽しんだ




にほんブログ村

つけ襟で キメ顔


  
  つけ襟で キメ顔

  カッコイイよ うり!!   

DSC_1607.jpg

  先日札幌へ出かけてきた

  チカホを歩いていたら

  しっぽの会がイベント中

  ワンコグッズいくつか購入 

 


  Мねえちゃんち訪問

  Sちゃん久しぶりで

  人見知り全開

  ギャン泣き中!!

18-04-06-12-26-13-853_deco.jpg

  こちらは 襟じゃなくて

  よだれかけ

  可愛いね♪

  また来るよ




  Sとのランチは

  道立美術館横の

  ソウルストアで

  スープカレー

DSC_1595.jpg

  大きなゴボウも柔らかく

  美味しかった!!


  BUMP OF CHICKEN   

  ツアーの時に

  食べて行かれたお店

18-04-06-11-36-28-672_deco.jpg

  メンバーの皆さんが

  写真を撮っていったベンチ  

  一枚 パチリと(笑)




  
  帰宅して 

  春らしい日が続いた

  庭一番に咲いたのは

  クロッカス  

DSC_1628.jpg

  が あいにく今日は雪

  ぎゅっとしぼんで

  寒さに耐えているはず


  暑かったり寒かったりの4月  

  新しい部署で頑張る皆さんも

  体調に気を付けて  

  

にほんブログ村

BUMP OF CHICKEN  PATHFINDER



  BUMP OF CHICKEN

  ツアー PATHFINDER

  昨日 福岡で終了

DSC_0488.jpg



  昨年の9月16日から

  半年間の長いツアー

DSC_0492.jpg


  9月23日(土)

  北海きたえーる に

  参加して 

  楽しんできた!!

DSC_0502.jpg


  新しい曲から

  古い曲まで 幅広く


  セットリストは

  会場ごとに少しずつ違う

DSC_0506.jpg


  全会場に参加したい

  っていうひと

  沢山いただろうけれど…

DSC_0509.jpg


  ひとつ ひとつの会場で

  楽しくって幸せな気持ち

  たくさん たくさん

  もらったよ

DSC_0510.jpg


  メンバーの皆さん

  スタッフの皆さん

  お疲れ様でした

  ありがとうございます!!

DSC_0513.jpg


  参加は半年前だったけれど

  改めて余韻に浸っている

DSC_1521.jpg

  また

  参加できることを

  楽しみに~



DSC_1536.jpg

  BUMPの曲


  居心地よさそう  

  うりにとっては

  子守唄…




にほんブログ村

弘前 桜と紅葉



  今年 春と秋に

  弘前の桜と紅葉を楽しんできた



  さくらまつり

  何度か訪れていたけれど

  満開じゃないと体験できない

  桜のトンネル

  ここを歩いてみたかった



  弘前公園へ入り
  
  西濠へ直行

  桜の合間からの岩木山

  雪が残っていてきれいだ  

CIMG9823_convert_20171220111156.jpg

 
  濠の両側に桜並木

  西側がほぼ満開

CIMG9829_convert_20171220111355.jpg


  桜のトンネル

CIMG9842_convert_20171220111424.jpg

  長い土手をゆっくりと歩く

  平日朝なので人もまばら

  込み合うことなく楽しめた




  天守と桜と岩木山

CIMG9893_convert_20171220112200.jpg

  この位置取りで眺めるのも

  今までなかった

  というのも 

  本丸の石垣修理で

  天守は70m移動したそう


  テレビでチラッと見たけれど

CIMG9879_convert_20171220112223.jpg

CIMG9885_convert_20171220112239.jpg

  ここから解体しないで

  持ち上げて移動なんて

  昔と現代の技術 

  凄いねーーー!




  秋に訪れた時の

  同じ位置から

  ライトアップされている

  天守とリンゴアート  

CIMG0190_convert_20171220112433.jpg

CIMG0430_convert_20171220112655.jpg

  近くで見るリンゴの数 

  これまた凄い!



  本丸から眺める岩木山

  春も秋も 美しい

CIMG9908_convert_20171220113107.jpg

CIMG0437_convert_20171220112718.jpg

  写真はいまいちか…




  公園内の桜はもちろん

  岩木山が映る

  外濠も見事

CIMG9938_convert_20171220113124.jpg


  追手門前

CIMG9808_convert_20171220113013.jpg

CIMG9809_convert_20171220113030.jpg

CIMG0027_convert_20171220112414.jpg

  向いの市役所屋上は

  まつり期間解放してくれる

  ここから眺める  

  景色も素晴らしい  



  追手門 春と同じ場所

  この季節もきれいだ

CIMG0409_convert_20171220112635.jpg

CIMG0408_convert_20171220112607.jpg

CIMG0406_convert_20171220112544.jpg
    
  春の桜で有名だけれど


  菊と紅葉まつり
   
CIMG0531_convert_20171220112759.jpg

CIMG0471_convert_20171220112740.jpg

CIMG0537_convert_20171220112842.jpg

  秋も楽しませてもらった



  

  もう一つの目的

  日本酒や魚・鶏肉が

  美味しい地方

CIMG0404_convert_20171220112527.jpg

CIMG0402_convert_20171220112511.jpg

  鳥ふじさん

  焼き鳥はもちろんだけれど

  旬の 焼いた銀杏 

  ほっくりとして美味 




  そして リンゴの産地

  とにかくいろんなお店にある

  アップルパイ


  美味しいと聞いていた

  東門前にある珈琲店

  ぶるまんさん

CIMG9952_convert_20171220113139.jpg

  サクサクの生地と

  甘すぎない味で

  最高だった

 


  秋にも寄り道

CIMG0540_convert_20171220112903.jpg

CIMG0544_convert_20171220112952.jpg

CIMG0542_convert_20171220112933.jpg

  珈琲もお菓子も

  美味しくいただいてきた




  春は満開中継を見ていたら

  たまたま仕事休み

  エイッ 行っちゃえ

  ビューンと一泊二日


  秋は台風の季節だったけど

  二泊三日行き帰りの日は

  JRも飛行機も動いたので

  これまたラッキーだった
  


  みんなの介護が始まる前

  自分の足腰元気なうち

  またの機会があったら

  楽しみたいなぁ


  父さん うり

  留守番ありがとさん



にほんブログ村

だんしゃり



  北海道 寒いです

  十勝地方雪はまだですが。。

  沢山雪虫飛んでいたので

  降るのも近いですね


  タイヤ交換

  例年より半月以上

  早く済ませました

  雨でもアイスバーンになると

  滑りますからね~



  リサイクル店のチラシに

  買い取りUP中の広告


  よーーーし 

  今こそ だんしゃり 


  押入れ納戸

  ガサゴソ 始めました


  スケート出そう

  スキーを出そう。。

  いやいや

  またスキーやるかも。。


  おばちゃん(妹)の

  ギターだぁ~ 

  「エミコの長~い付き合い
  ギターはモーリスモーリスギター」 

  22才の別れ 練習したなぁ

  うん10年も前に  

  なんて。。


DSC_9700_convert_20161027201329.jpg

  「だんしゃり すすんでないね~」



  お昼だ

  。。休憩

  炭水化物補給





  芽室北伏古へ

16-10-26-21-34-21-750_deco_convert_20161027201310.jpg  

  畑の中にある

  びばいろ さん
  



  とうさんは せいろ

  かあさんは 田舎

16-10-26-21-32-32-386_deco_convert_20161027201255.jpg

  どちらもコシがあり

  美味しくいただきました♪



  お腹いっぱいで帰宅したら

  だんしゃり 

  意欲低下
  


  みんなが帰省してくる前に

  片付けばいいかぁ。。

  


  うりも お腹いっぱいで 

  フガフガいいながら

  昼寝中zzz

DSC_9718_convert_20161027201343.jpg

  こちらも 眠くなるわ~



  食べ物の美味しい季節

  断 シャリ

  は できませんが


  だんしゃり は
 
  後でゆっくり

  やろーーっと
 
 
  。。と 
 
  毎年思うのです


 



よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村