fc2ブログ

はる~ こんにちは~♪


  少し前になりますが

  うりと二人でドライブ~

  はる のいる 

  友人 Bっち家

  釧路へ向かいました~





  途中休憩に寄った 

  浦幌の道の駅

  開店前だったので

  美味しいパンを買えず 残念

CIMG6139_convert_20140830204956.jpg






  平日 朝早くにもかかわらず

  道の駅の 駐車場には 

  沢山の車がありましたね 


  うりも 目覚めていたので

  近くの空き地を ちょこっと散歩~

CIMG6137_convert_20140830204942.jpg









  はる~ こんにちは~♪


  はる は 14才

  おばあちゃんになって

  目も 耳も遠くなったそうです

  数年前 病気のあと

  歩けなくなり

  ご飯も お通じも

  お世話してもらっていました
  
CIMG6168_convert_20140830205026.jpg






  うりも 抱っこしてもらって

  はい ポーズ?? (笑) 
     
1_convert_20140830204930.jpg

  この後 うりは

  はるのお家を 探検しまくり~..(汗) 

  




  うりがやってきて

  ちょっと 疲れちゃったかな.. 

CIMG6141_convert_20140830205012.jpg

  はる~

  おばあちゃんに 抱っこされて

  幸せそうだね~♪ 

  もうすぐ 15才  

  まだまだ 長生きしてね~


  楽しい時間を ありがとう 






頑張っている はるちゃんに応援のポチッお願いします
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

ブラシ ブラシするよ~



  うり地方 

  日曜は31℃の蒸し暑さでしたが

  今週に入り 22・3℃

  風も 秋風の涼しさです



  
  トマト 毎日いっぱい採れています

  小さいのを1個だけあげてみたところ

  オシッコ PH値は変化なく でした

DSC_0825_convert_20140824190450.jpg










  うりの ブラッシングには

  トップとアンダーに

  2種類道具を使います

  起きている時 寝ている時

  いろんな時に ブラシ~します  
  
CIMG6193_convert_20140825074050.jpg







  立派な背中の 「お客さん」 (笑)

  気持ちよさそうに 寝ています

CIMG6102_convert_20140824185459.jpg




  ではでは 

  ブラシ ブラシしますよ~

CIMG6103_convert_20140825074135.jpg

CIMG6104_convert_20140825074148.jpg

CIMG6105_convert_20140825074200.jpg



  しっぽは そーっとですね

CIMG6106_convert_20140825074224.jpg




  お客さん 脇の下はどうですか?

CIMG6108_convert_20140826073451.jpg

  「気持ちいいなぁ~」






  コロコロで 仕上げしますね~

CIMG6111_convert_20140825074321.jpg






  気持ちよさそうな お客さんのお顔は

  わたくしの幸せですよ~   

CIMG6114_convert_20140825074337.jpg






  サービスに 暗くしますね

  寝やすいでしょう♪ 

CIMG6116_convert_20140825074415.jpg




  

  こんなのは いかがですか~

CIMG6115_convert_20140825074400.jpg



  返事は ありません

  お客さんは 気持ちよさそうに

  寝ていましたので 








気持ちよさそうな「お客さん」に ポチッとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

ぼくの お盆休み




  みなさん お盆は

  いかがお過ごしでしたか~

  ぼくは 5連休の父さんと

  食っちゃ~寝~ してましたよ

  母さんは ほとんど仕事だったので

  一日だけ お墓参りやら

  花火大会に出かけたよ

CIMG6029_convert_20140817155220.jpg





  母さん 出勤の時

  ぼくは 朝ごはん食べて

  父さんに抱っこされて

  もう 寝てました~♪

CIMG6093_convert_20140817155406.jpg






  花火大会の話だよ 

  会場は 大混雑なので

  遠い堤防から 観てたんだ

CIMG6035_convert_20140817155254.jpg




  勝毎花火大会

  最近は 遠くからも観に来る人が

  たくさん いるんだって

CIMG6054_convert_20140817155328.jpg




  これは 豚丼花火 だって

  ブーちゃんの 顔かな?? 

CIMG6044_convert_20140817155312.jpg





  どの花火も きれいだったね

CIMG6078_convert_20140817155340.jpg







  実は 母さん 

  カートを見つけてきてたんだよ

  ぼくが 疲れたら乗せるためにさ~

CIMG6031_convert_20140817155238.jpg



  花火大会

  最初は ぼくも歩いていたけど

  遠い からね..

  だんだん ガハガハしてきたんだ

  そしたら カートに乗せてくれたよ

  花火の時は この中にいたんだ

  居心地良くて 寝ちゃったよ(笑)


CIMG6087_convert_20140817155353.jpg



  
  毎日

  ご飯 食べて

  散歩して 

  昼寝して~

  また ご飯食べて 

  夕方散歩して

  寝て~~

CIMG6117_convert_20140817155440.jpg


  寝正月.. じゃなく

  寝お盆??


  ぼくと 父さんは

  ごろごろ~ っと

  満喫してましたよ~♪





ぼくのお盆休み よかったらポチッとしてくださ~い
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村     

歯が抜けた~

  

  台風11号 通り過ぎましたね

  うり地方 大きな被害は

  ありませんでしたが

  出勤途中で見た川は 増水

  河川敷に 迫っていました..  

  今日は 良い天気になりそうです  



  

  先週  いつものように

  出窓で寝ていた うり

  水色のクールマットの上に

   が..

  落ちていました..

CIMG6020_convert_20140812134746.jpg



  大きさから見て 永久歯..

CIMG6017_convert_20140812134717.jpg





  直前に 堅い物を噛んでいなく

  口の中は 出血なし

  大きな穴も 見当たりません

  落ちていた歯も 乾燥している状態

  えっえっ

  いつ 抜けちゃったんだろう???

CIMG6015_convert_20140812134701.jpg



  歯周病など 病気があったらと

  病院へ行きました

 


  抜けたのは 上の前歯のようでした

  隣の歯も グラグラしはじめています


  他の歯 汚れ少なく 

  歯茎も しっかりしていて

  病気はみられなく

  口腔状態は 良好のほうだとのことです




  パグなどの短頭犬は

  歯並びの悪い子が 多く

  歯が 重なり

  根が 浅くなって

  抜けやすくなることも

  あるそうですが..

  それでも とてもめずらしいそうです 





  病気でも ないのに

  抜けちゃった  ね..

CIMG6024_convert_20140812134759.jpg

  カジカジ棒は やめようかな..

  でも 噛みたいよね~


  奥歯で噛むのが

  ほとんどだから 大丈夫ですよ

  って 言われたけれど 


  オモチャ 選び 

  なんだかちょっと

  気になります.. 









  ドーナツラボ さん

       カスタードクリームドーナツ
CIMG6019_convert_20140812134732.jpg

  最近ちょっと
  
  忙しいなぁ

  母さん 甘い物食べたくなったよ

  。。もちろん 歯は

  ちゃんと 磨きますからね   





歯が抜けちゃったうりに 応援ポチッとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

おねえちゃん効果は大きいね♪



  少し前ですが

  「うり」 の名付け親

  Sが 帰省していました



  大大々スキな 

  おねえちゃんに 抱っこされて

  でれれ~~ 

CIMG5971_convert_20140809100327.jpg





  なでなで かなぁ

  ぎゅーーっと されてるよ??

  いやいや 全然平気だわ(笑)

CIMG5996_convert_20140809100356.jpg

  「ぼく 幸せ~  







  夕方遅く  

  散歩にも出かけました

1_convert_20140809100227.jpg






  まだまだ ムシ暑かったのに 

  うりの 足取りは

  なんとも 軽やか~ 

CIMG5988_convert_20140809120058.jpg







  公園  いつもなら

  クンクンして ダラダラ歩きなのに

  びゅーーーん と走って

  楽しそ~♪

3_convert_20140809100256.jpg

  暑くても

  おねえちゃん効果は 大きいね♪ 







  おまけ 

  Sと カンパ~イ

  よりみちさん  にて


  大きな牡蠣  (釧路町昆布森)
DSC_0791_convert_20140809100500.jpg


  馬刺し (足寄産)
DSC_0789_convert_20140809113115.jpg


  牛たたき
DSC_0788_convert_20140809113812.jpg


  なまこ酢
DSC_0790_convert_20140809100803.jpg
 
  他 いろいろ 

  美味しくいただきました♪ 








  Sの帰省も あっという間に過ぎて

  静かな 毎日に戻っています  



  台風 近づいていますね

  皆さん 気をつけてくださいな

  



8月9日パグの日 よろしかったら ポチッとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

尿検査 3回目



  十勝地方も連日 真夏日

  管内では 先週

  35℃超えのところも..

  今日は 雨降りで

  蒸し暑~~~

  道内では洪水警報が

  でている地方もあります






  

  白い桔梗  庭の花は元気 

CIMG6000_convert_20140802172615.jpg






  うりは..  

  エアコン つけても

  だらら~ん 

CIMG6011_convert_20140802231711.jpg







  先日 病院へ

  爪きり 肛門腺

  尿検査(3回目)をしてきました



  PH値 5.0

  ストラバイト 見えませんでした

  前回 8.0

  今度は 酸性化してます


  
  ご飯を ひと月ほど前から 

  療法食と 今までのを半々にし

  野菜やジャーキー・クッキー等々

  おやつは控えています




  オシッコチェックシートで

  毎朝みていると 酸性ですが

  いろいろなことにより

  PH値は

  日ごと 時間ごと

  変化するんでしょうね


  
  食べ物だけに 偏らずに

  水分や 運動 ストレス 等々

  今後も 様子見ですね








  28ハウスを 自分でつぶして

  寝ていますよ 

  居心地いいのかな.. 
   
CIMG6010_convert_20140802231657.jpg

  目 開いて寝てる..

  相当 リラックス状態だけど

  目玉 乾くよん~

  こわい顔だぁ~(笑)  







  ミニトマト  

  今年は 5種類植えてます

CIMG6009_convert_20140802172627.jpg

  お日様での完熟は

  美味しい~♪


  PH値 気になっていたから

  うりには まだ

  あげていないけれど

  食べれると いいなぁ..  

  ねぇ~







よろしかったら ポチッとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村    

ももちゃん 安らかに



  先日 相模原の叔父から

  愛犬の ももちゃんが

  虹の橋を渡ったとの

  連絡をもらいました



  16歳2ケ月

  歩けなくなって 介護状態になり

  9ケ月目だったそうです





  若い頃のももちゃん

IMG_0115_convert_20140731101953.jpg




  何度か 会いましたが

  静かで 

  人なつっこかったですね

        




IMG_0114_convert_20140731101936.jpg




  
  今年の4月に会った時には

  横たわっていて

  (こちらからhttp://urizen12.blog.fc2.com/blog-date-201404.html)

  この夏 越せるかと

  心配していたところです


 

IMG_0116_convert_20140731102010.jpg


  叔父達は  

  ずいぶん頑張った.. と

  ももちゃんを 労っていました

  
  叔父 叔母も 

  一生懸命の お世話

  おつかれさま


  愛情いっぱい 大切にされて

  ほんとに 幸せな犬生


  お星さまになって

  二人を見守ってあげてね


  ももちゃん 安らかに





読んでいただき ありがとうごさいました
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村