fc2ブログ

福原山荘の紅葉 今年は最終日




  前回の続き

  お昼におそばを食べた後



  福原山荘へ

  紅葉狩りに出掛けました


  鹿追にある個人の私有地ですが

  観光名所になっています

  
  この日は 最終日

  一般開放は午後4時まで

  夕方にもかかわらず

  大勢訪れていました  
  
CIMG8577_convert_20151030184158.jpg



  紅葉は終わり頃でしたが

  落ち葉の池も 綺麗でしたよ

collage_photocat3_convert_20151030184305.jpg

  うりは 足上げ大王様

  入り口付近で 一度だけ

  三点支持姿勢~

  マナーバンド着用なので

  汚さずに セーフ(・_・;) 


  ですが。。

  紅葉狩りを楽しみに来た人

  足上げ姿見たくないでしょう。。

  木には近づけないように~

CIMG8585_convert_20151030184214.jpg

  落ち葉のじゅうたん 

  足首まで 埋まってたね
 



  もう紅葉が残っているのは

  三割ほどとのことでしたが

  十分 楽しませてもらいました    

collage_photocat2_convert_20151030184251.jpg



  心なしか 不満気な顔・・

CIMG8604_convert_20151030184237.jpg

  「クンクンも ウマウマも 
    できなかったしね。。」




  まっ そう言わずに

  また 付き合って

  ちょ~だい


  一緒に出かけるのが

  楽し~んだよ♥




よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

新そばの季節 百姓(笑)庵さん



  
  先週 紅葉で人気の

  福原山荘へ行ってきました

  その前に お昼ご飯

  新そばを食べてきました

  

  幕別町駒場の

  そば工房 百姓(笑)庵さん

 
  
  畑の横に建っています

CIMG8573_convert_20151029084514.jpg


  店主は 農家の方で

  自ら生産したそばを 打っています

  奥さんが だしつゆ作り

CIMG8571_convert_20151029084529.jpg

  日曜日だけの営業で

  午前11時~午後2時まで

  今年の新そばは 

  9月27日から始まっていました 


  札幌ナンバーの車もありましたね~

  遠くからもやってくるほどの人気

  開店まもなく あっという間に

  満席になりました



  もりそば注文 父さんは大盛り

  待っている前に お通し。。

  大豆の酢漬け

  酸っぱ過ぎず ホクホクと

  豆の味 美味しかったです  

CIMG8564_convert_20151029084417.jpg



  注文した ごぼ天

  こちらも 地元駒場産の

  こぼう・人参とのこと

  美味しさに間違いな~し
  
CIMG8568_convert_20151029084403.jpg


  インカのめざめ の フライドポテト 

  甘みのあるイモですが

  あっさりとして食べやすく

  甘味と塩味が ちょうどいい♪   

CIMG8569_convert_20151029084339.jpg



  お待たせしました

  もりそば

  程良い 歯ごたえ 旨し~♪

  つゆは チョン とだけつけます

  出汁くさくなく きじょっぱ過ぎず

  これは 温かいそばも いけそう♪    
  
CIMG8567_convert_20151029084318.jpg

  野わさびも こちらの畑のもの

  自分でおろした残りは

  持ち帰りの袋が用意されています


  


  そば粉とつゆを購入してきました

  そば 95% 

  つなぎ 5%ホクシンの中力粉とのこと    

CIMG8575_convert_20151029084248.jpg




  道具は特になくて のし棒くらいですが

  打ってみましたよ  

  粉が水を含むと いい香りが~

  楽しい時間です♪



  。。ブチブチですね(苦笑)

  つゆにつけるというより

  かけたほうが 食べやすい(^^ゞ

CIMG8611_convert_20151029084159.jpg

  まっ 美味しいので~。。


    
  
CIMG8618_convert_20151029084224.jpg

  「まだまだ 修行が足らんなぁ~」


  と。。

  うりは 申しておりました 

  かな。。。(^_^;)
 




  福原山荘 紅葉狩りは次回に載せます


よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村  

帯広の森から ウマウマへ~








  今日も強風で 寒さは12月上旬。。

  昨日 空気中を舞っていた初雪は 

  平年より13日早いそうです





  Sが帰省していた 前回の続き


  もう一つの散歩は 帯広の森です

  陸上競技場の横を通り。。

collage_photocat1_convert_20151026112737.jpg

  ウマウマ~ 目指して歩くことにしました




  うりは 並んでたり 寄り道したり

  テクテク~ うろうろ~

collage_photocat4_convert_20151026121337.jpg

  目的地には 車でしか行ったがありません

  競技場から歩いてみても 結構遠い。。 

  ウマウマ~ どこだぁ まだかなぁ~  



  と。。30分程歩いて 到着

  広瀬牧場 ウエモンズハートさんです

CIMG8512_convert_20151026094444.jpg

  こちらの ウマウマ~ というのは

  牧場素材のソフトクリームやジェラート


  二人とも ミックスダブル注文

  Sはレアチーズとソフト  

  私はブルーベリーとソフト  

collage_photocat3_convert_20151026102527.jpg



  もちろん この方 

  すばらしい姿勢で待ってます

CIMG8516_convert_20151026095028.jpg



  どんなに すばらしい姿勢でも

  もう 食べた証拠がついていますよ~

CIMG8517_convert_20151026095048.jpg



  口のまわりに 気がついたようですが。。

CIMG8518_convert_20151026095105.jpg


  
  すばらしい姿勢は 持続中!

CIMG8519_convert_20151026095117.jpg

  「ぼく まだ食べてません!」


  。。んなこと ないでしょ~

  ちゃんと 白いのがついてますからね~(^_^;)




よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

Sねぇちゃんと エコロジーパークへ





  
  今月 中頃

  Sが帰省していました



  抱っこしてもらったどー

photocat_convert_20151024082805.jpg

  「でへへ~~♥」







  
  一緒に散歩

  十勝エコロジーパーク

  へ出かけました




 




  夕方近く 

  雨上がりの

  曇り空でしたが

  紅葉 鮮やかでした

CIMG8449_convert_20151024082544.jpg







  


  広場の向こう

  ビジターセンターの上にあがります

CIMG8465_convert_20151024082555.jpg







  うりには 

  ちょっと歩きづらそうな

  階段でしたが

  おねぇちゃんと一緒なら 

  なんのその~♪

CIMG8469_convert_20151024082607.jpg








  センター上から

  見えてる景色 

  全部が公園

  それも まだまだほんの一部

CIMG8471_convert_20151024082623.jpg

  十勝川を挟んで2町にまたがる

  広い広い道立公園です









  子供に人気の

  フワフワドーム

  終了時間で静かでした~

CIMG8460_convert_20151024132951.jpg








  今度は 

  林の中を歩きます

CIMG8474_convert_20151024082636.jpg







  苔の生えた道

  一歩一歩が 

  フッカフカ~

CIMG84831_convert_20151024082731.jpg







  撮影会

  モデルさんは

  ポーズに忙しいね

CIMG8485_convert_20151024082652.jpg






  向こうはどこに

  続くのか。。

  クネクネ道を楽しんで  

CIMG8487_convert_20151024082704.jpg







  ずっと奥の林

  キャンプ場入り口まで行き

  今度は ここ

  ピクニック広場に出ました

CIMG8489_convert_20151024082715.jpg

  その後もひたすら

  歩いて。。



  迷子になる前に

  戻ってきましたよ(^^ゞ








  帰宅後  

  ねぇちゃんに

  遊んでもらって~

  クッション積まれた(^_^;)

CIMG8494_convert_20151024090046.jpg

  「全然平気でござる♥」


  だよね♪







  次回も

  Sねぇちゃんと散歩の話です

 




よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

新種の ◯◯  出現??






  朝ごはんを食べて

  一時間ほど

  ウロウロしたら

  寝てしまいます

CIMG8612_convert_20151022080709.jpg






  晩ごはんを食べて

  うりゃ~っと

  ひと遊びしたら

  寝てしまいます

DSC_2376_convert_20151022080726.jpg






  仰向けに

  のび~~てる

  ときもあります

15-10-05-21-57-49-485_deco_convert_20151022080741.jpg







  カマキリ。。

  でもないし

  ピグモン

  でも なさそう。。。

DSC_2333_convert_20151022080758.jpg

  新種の

  昆虫・・

  怪獣・・

  出現?? 


  かも







よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

定山渓で女子会 豊平峡ダムへも行きました





  今日は午前中

  たっぷり散歩して

  お昼寝体勢の

  うりです

CIMG8608_convert_20151020115915.jpg









  今月の上旬

  札幌へ行ってきました



  少し足を伸して

  定山渓温泉

  豊平峡ダムへ


  MとSの三人で女子会です







  温泉周辺の紅葉は

  今週が見頃だそうで。。

  

  訪れた頃は

  まだまだ 緑がいっぱい


  足湯 気持ち良さそう~

collage_photocat8_convert_20151019203438.jpg






  かっぱ伝説のある

  定山渓

  いろいろなかっぱさん達が

  お出迎え 

collage_photocat3_convert_20151019200223.jpg

  マンホールの絵は

  札幌市の時計台と鮭でしたよ 







  ダムへは

  温泉の観光案内所から

  シャトルバス 

  ハイブリッド電気バス

  と 乗り継いで 

  30分弱で 到着

CIMG8321_convert_20151019200011.jpg





  さっそく 展望できる場所へ 


  上り専用のリフトカーに

  乗ります


  かわいいイラスト

  「HIGUMA」号

  名前で気がつく。。


  ヒグマの生息地ですよね~

collage_photocat_convert_20151020073552.jpg


  あっという間 数分で到着



  展望場所には

  レストハウスがあり

  その名も

  「だむみえ~る」

  
  ネーミングどおり

  ダム がよく 見え~る

CIMG8307_convert_20151019195920.jpg

  おお~

  絶景かな絶景かな~!







  
  下りは 徒歩のみ

  その道の横に なにやら

  上りの道があり

  「渓谷展望台」へ
 

  ムムッ

  登りたくなるよね~

  満場一致で 登り始めました(笑)

CIMG8315_convert_20151019195944.jpg





  が これがけっこう長く

  ハードな上り階段  

  途中からは

  滑りやすい 細道が続き。。



  ふ~っ 到着~


  

  がんばった ご褒美 

  絶景かな~! 

CIMG8317_convert_20151019195956.jpg


  下りてきたら

  はらら~(^_^;)  

  ちょっと 膝ガクガク

  






  今度は  

  ダムの橋を渡ってみました





  観光放流は

  10月末まで

  時間も限定


  上から 覗くと

  高くて クラクラする感じ。。

collage_photocat7_convert_20151019200245.jpg

  遠くを眺めると 安心(^^ゞ

  南に広がる湖と山並み

  気持ちの良い景色






  東の方を振り向くと

  さっき 上ったレストハウス

  「だむみえ~る」

  が みえ~る(笑)

CIMG8349_convert_20151019200041.jpg





  気になったのは

  レストハウス下の岩壁を

  補強している  

  土留なのかな。。

  縦に並んでいるコンクリート

CIMG8331_convert_20151019200024.jpg

  これまた スゴイ仕事に

  目を見張りました!








  ダムの縁を歩いて

  資料館へ向かいます  

CIMG8356_convert_20151019200058.jpg







  遠くに見えるトンネルは

  バスで通ってきた道


  トンネルの上に展望台

CIMG8358_convert_20151019200109.jpg





  豊平川の治水用

  アーチ式ダム 

  北海道ではめずらしい形で

  完成に6年かかったそうです

  フムフム。。。

CIMG8363_convert_20151019200121.jpg





  湖名は 「定山湖」

  ダム湖百選 

  に 選ばれているそうですよ

CIMG8369_convert_20151019200135.jpg

  資料館からの眺め


  湖面が風で

  いろいろな形に

  キラキラ輝いて

  綺麗でした

  お天気に恵まれましたね~♪










  豊平峡を後にして

  紅葉巡りのバスで

  定山渓周辺を回り。。

  宿屋へ 到着






  落ち着いた趣のある お宿

  「ふる川」さん

  ゆったり 過ごせました

CIMG84091_convert_20151019205944.jpg

  歩いてパンパンになった足も

  温泉で ほぐされ~。。




  夕食は 魚メインのコース

  毛ガニ  鮭  お刺身 

  秋刀魚のマリネ 等など。。

  十品近く 

  

  北海道の金賞蔵

  札幌・小樽・旭川・釧路

  大吟醸 純米酒の

  飲み比べセット

collage_photocat1_convert_20151017175258.jpg

  日本酒好きの女子ら

  胃袋も ほぐされ~ 

  満腹~♪







  翌日は あいにくのお天気 

  台風だった低気圧で

  北海道各地 暴風雨


  定山渓から

  バスで一時間ほど。。

  札幌駅に戻り


  

  Mが引っ越ししたので

  Sと一緒に 掃除や

  残りの荷物運びを手伝い

  近所の小料理屋さんで

  おつかれさ~ん会

CIMG84342_convert_20151020133359.jpg
    
  青森の田酒があり

  弘前の思い出話に

  花が咲きました







  翌朝 帯広行き列車

  10時45分着でしたが

  アクシデントで

  トマムにて足止め

  後続列車に乗り換え~。。

  ちょっとしたニュースになっていたようですが

  午後1時には無事到着~







  楽しませてもらった女子会


  留守番お願いした  

  うり 父さん Aくん


  プレゼントしてくれた

  女子達に感謝です~m(_ _)m





  今度はうりを連れて 

  ダム巡りしたくなっちゃいましたよ~(^^)v  
  







  長文 最後まで読んでいただき

  ありがとうごさいました



よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

紅葉2015  いつもの公園




  今朝の気温 

  0℃近い

  うりの地方


  雪虫を見かけるようになったぁ

  と 思っていたら

  今週のニュースでは

  中山峠や旭川で雪

  平年より早いそうです





  先週 私は札幌へ  

  その後 Sが帰省 と

  行ったり来たり

  写真もいろいろ撮っていました






  今回の更新と前後しますが

  少しずつ 載せていきます
  







  今週の散歩



  いつもの公園あたりは

  両側の街路樹 

  見事な色づき なんですが

  さすがに 車道の真ん中では

  写真を撮れないので

  歩道からの景色です

collage_photocat1_convert_20151015112155.jpg







  公園内は

  赤や緑 青い空 と

  気持ちの良い色ですが

  うりが 落ち葉を食べてしまうので

  景色ばかり見ていては

  オットット~ になっちゃいます(^_^;) 

collage_photocat2_convert_20151015112246.jpg







  公園を後にして歩いて行くと

  ここでも 

  青空と素晴らしい紅葉

  ついつい 見上げてしまいます

collage_photocat8_convert_20151015113902.jpg





  もちろん そんな時も

  うりは 鼻探索に必死です~

CIMG8540_convert_20151015113929.jpg





  

  今度は 逆回りで

  公園に向かった日



  いつもの道  

  四季を通して 

  歩いているのですが

  こんなに 綺麗な景色を

  見せてくれるので

  初めての道のように

  ワクワクします♪

collage_photocat4_convert_20151015112313.jpg




  空を見上げていても。。

collage_photocat7_convert_20151015112937.jpg

  もちろん うりは 

  ニオイ探しに反応  






  公園へ到着すると

  やっぱり

  木の根元へ  

collage_photocat6_convert_20151015112408.jpg


  母さんは 景色を

  うりは ニオイを。。




  それぞれの秋

  楽しんでいますよ~








よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

緑ヶ丘公園 



  


  緑ヶ丘公園へ

  行ってきました



  紅葉は どーかな。。

  と。。

  
  ボチボチですね  




  うりの顔

  なんだか

  オッサンだ~

15-10-05-17-31-31-980_deco_convert_20151005195237.jpg

  美術館前の紅葉は

  もう少し

  という感じ





  久しぶりに

  野草園も

  歩いてみました  

15-10-05-17-41-44-752_deco_convert_20151005195251.jpg

  公園内は 

  ランニングやウォーキング

  ワンコの散歩

  ベンチに座っている人など

  憩いの場ですが



  野草園内は

  静かです


  すれ違う人は

  いませんでしたね  

 





  階段を上ったら

  動物園の入り口前

  Uターンして

15-10-05-20-23-45-918_deco_convert_20151005202722.jpg

  池の廻りを散策

  ボートは

  そろそろ終わりなのかな。。

  誰も乗っていませんでした

  鴨は 泳いでいましたよ





  青空と緑と

  紅葉



  うりも

  足取り軽やかに

  ニオイをいっぱい

  探索していました   

15-10-05-19-45-04-163_deco_convert_20151005195323.jpg

  一時間半ほど

  ブラブラ歩いて帰宅





  今日も 

  グッスリ 寝ています  

DSC_2376_convert_20151005195348.jpg









  おまけ


  先日 

  お土産にと 


  一度行ってみたかった

  チョコレート菓子専門店

  ルセット・ショコラさん  

CIMG8264_convert_20151005195336.jpg

  お土産だけのはずが。。


  美味しそうなので

  ケーキも買ってきました



  
  お菓子王国

  十勝

  楽しまなくっちゃ♪  








よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村    

今週の散歩と 丸いもの




  爆弾低気圧の影響で

  まだ

  風が吹いています









  ちょっと 余談ですが。。

  一週間前は風もなく

  友人の買い物付き合いに

  釧路へドライブ

  帰り道 音別での   

  ソフトクリーム

  風に飛ばされずにすんでました

DSC_2302_convert_20151003165229.jpg







 
  低気圧前の

  今週の散歩




  午前中の

  いつもの公園界隈


  青空が気持ちよい日

  足元は。。   

  今年もありました~ 

15-10-03-15-54-49-033_deco_convert_20151003160517.jpg

  みどりの丸いもの

  藻の生えた土

  抹茶まんじゅうみたいな。。



  うりの顔も 丸いなぁ







  今日の散歩

  まだ風の弱い朝のうちに

  少し遠くまで

  


  豆畑の横

  4キロくらい歩いてきたかな。。

15-10-03-16-01-48-114_deco_convert_20151003160530.jpg


  丸いもの

  スーパームーン

  もう いいかげん

  のぼってからだから

  全然 スーパーに見えませんが

  あしからず





  丸いもの

  今年も 作りました

  イクラの醤油漬け

  冷凍して

  MとSにも届けますからね

  しばし お待ちを






  うりは 年中出演ですが。。

  秋の 丸いもの

  でした







よろしかったら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村