fc2ブログ

クリスマスプレゼント

  

  クリスマス少し前に

  妹夫婦と外食

  クリスマス会…

  忘年会・・ 誕生日会??

  まっ いっぺんにね


  おじ・おばちゃん

  うり家に寄ったとき

  なでなでしてもらった    

DSC_1068.jpg


  おじちゃんが来ると

  他の人のところへは行かず

  ずっとマッサージしてもらう


  気持ちいいからね

  これも プレゼントのひとつかな

  「いいだろう〜」のドヤ顔 
 
DSC_1070.jpg



  みんなでこの日は

  南大門で焼肉 

  十勝はタレ味が多いのだけれど

  ここは塩でも食べられるから

  ちょっと 気に入っている 

DSC_1101.jpg



  うりは〜

  クリスマスに

  おもちゃのプレゼント

  サンマ だよ!

DSC_1114.jpg


  待て

DSC_1115.jpg


  よし

DSC_1116.jpg

  この後 くわえて

  出窓へ飛び上がる

   

  必死で動くから

  写真ブレブレ

DSC_1118.jpg



  今度はストーブ前に

  サンマを連れて来た

DSC_1121.jpg



  両手で捕まえて

  余裕さえ感じるよ

DSC_1122.jpg



  しっかりくわえて

DSC_1123.jpg



  もう 離すもんか〜

DSC_1124.jpg



  と 思ったら

  離して

  寝てしまった

DSC_1125.jpg

  ちょっと ちょっとぉー

  飽きるの早いんでなぃかぃ??

  クリスマスプレゼントだよー

  もっと 堪能してよね。。。


  まっ これも 

  うり らしいけど ね



にほんブログ村

うり クリスマスツリー



  うり クリスマスツリー

InkedDSC_1113_LI.jpg





  毎度おなじみ

  大昔にもらった

  Kばぁちゃんの作品

  ビーズや刺繍のボトルカバー  

DSC_1119.jpg


  今日やっとこ出したよ

  なので 

  3日間は飾ろう  

DSC_1120.jpg



  

  うりの頭 矢印みたい

  迷惑そうだけれど…

  頑張ってくれたね

DSC_1106.jpg

  ちょっと早いけれど

  メリークリスマス

  


にほんブログ村

眠い顔 



  毎日 氷点下

  寒いけれど

  ボチボチ散歩してくる

DSC_1089.jpg

  公園に道ができていた

  ありがたいね〜




  散歩から帰ってくると

  出窓で日向ぼっこしたり

DSC_1062.jpg




  ストーブ前にいたり

DSC_1079.jpg




  暖かくなって

  ぬくぬく

  どの顔も 眠そうだ

DSC_1080.jpg



  あくびの顔

DSC_1081.jpg

  珍しいなぁ

  カメラ目線の顔が

  多いからね〜




にほんブログ村

弘前 桜と紅葉



  今年 春と秋に

  弘前の桜と紅葉を楽しんできた



  さくらまつり

  何度か訪れていたけれど

  満開じゃないと体験できない

  桜のトンネル

  ここを歩いてみたかった



  弘前公園へ入り
  
  西濠へ直行

  桜の合間からの岩木山

  雪が残っていてきれいだ  

CIMG9823_convert_20171220111156.jpg

 
  濠の両側に桜並木

  西側がほぼ満開

CIMG9829_convert_20171220111355.jpg


  桜のトンネル

CIMG9842_convert_20171220111424.jpg

  長い土手をゆっくりと歩く

  平日朝なので人もまばら

  込み合うことなく楽しめた




  天守と桜と岩木山

CIMG9893_convert_20171220112200.jpg

  この位置取りで眺めるのも

  今までなかった

  というのも 

  本丸の石垣修理で

  天守は70m移動したそう


  テレビでチラッと見たけれど

CIMG9879_convert_20171220112223.jpg

CIMG9885_convert_20171220112239.jpg

  ここから解体しないで

  持ち上げて移動なんて

  昔と現代の技術 

  凄いねーーー!




  秋に訪れた時の

  同じ位置から

  ライトアップされている

  天守とリンゴアート  

CIMG0190_convert_20171220112433.jpg

CIMG0430_convert_20171220112655.jpg

  近くで見るリンゴの数 

  これまた凄い!



  本丸から眺める岩木山

  春も秋も 美しい

CIMG9908_convert_20171220113107.jpg

CIMG0437_convert_20171220112718.jpg

  写真はいまいちか…




  公園内の桜はもちろん

  岩木山が映る

  外濠も見事

CIMG9938_convert_20171220113124.jpg


  追手門前

CIMG9808_convert_20171220113013.jpg

CIMG9809_convert_20171220113030.jpg

CIMG0027_convert_20171220112414.jpg

  向いの市役所屋上は

  まつり期間解放してくれる

  ここから眺める  

  景色も素晴らしい  



  追手門 春と同じ場所

  この季節もきれいだ

CIMG0409_convert_20171220112635.jpg

CIMG0408_convert_20171220112607.jpg

CIMG0406_convert_20171220112544.jpg
    
  春の桜で有名だけれど


  菊と紅葉まつり
   
CIMG0531_convert_20171220112759.jpg

CIMG0471_convert_20171220112740.jpg

CIMG0537_convert_20171220112842.jpg

  秋も楽しませてもらった



  

  もう一つの目的

  日本酒や魚・鶏肉が

  美味しい地方

CIMG0404_convert_20171220112527.jpg

CIMG0402_convert_20171220112511.jpg

  鳥ふじさん

  焼き鳥はもちろんだけれど

  旬の 焼いた銀杏 

  ほっくりとして美味 




  そして リンゴの産地

  とにかくいろんなお店にある

  アップルパイ


  美味しいと聞いていた

  東門前にある珈琲店

  ぶるまんさん

CIMG9952_convert_20171220113139.jpg

  サクサクの生地と

  甘すぎない味で

  最高だった

 


  秋にも寄り道

CIMG0540_convert_20171220112903.jpg

CIMG0544_convert_20171220112952.jpg

CIMG0542_convert_20171220112933.jpg

  珈琲もお菓子も

  美味しくいただいてきた




  春は満開中継を見ていたら

  たまたま仕事休み

  エイッ 行っちゃえ

  ビューンと一泊二日


  秋は台風の季節だったけど

  二泊三日行き帰りの日は

  JRも飛行機も動いたので

  これまたラッキーだった
  


  みんなの介護が始まる前

  自分の足腰元気なうち

  またの機会があったら

  楽しみたいなぁ


  父さん うり

  留守番ありがとさん



にほんブログ村

立派な たてがみ??




  朝散歩

  悪天候でなければ 毎日

  父さんと近所を一周して来る


  昨日は

  足があまりにも

  冷たそうにしていて

  途中から抱っこしてきたそう 
   

  -20℃近くなってるからね

  圧雪ツルツル 凍った道だ


  今日から朝散歩は 

  春までお休み
      
  


  マイナス気温でも

  天気の良い日の日中は  

  背中も暖かく歩きやすいよ

DSC_1071[1]





  散歩から帰宅して 

  玄関で足を拭く前

  必ずこちら向きで

  前足を踏ん張ってくる


  立派な たてがみだね(笑)

  気合いが入ってるよ

DSC_1054[1]



  本当は

  足を拭かれるのが

  苦手なのだ

DSC_1055[1]




  おっ また

  気合い入れ直したのか。。。 

  キリッとした顔 

DSC_1072[1]


  この後

  逆向きに抱っこされて

  足を拭かれたよ

  頑張ったね




にほんブログ村

タイヤの跡は迷路



  公園の駐車場

  タイヤの跡が雪の迷路


  うりは埋もれないように

  選びながら進んで行ったけど

  跡が途切れてしまった    

DSC_1046.jpg



  …と 珍しいこともあるもんだ

  自分から進んで

  雪を漕いでいったよ

DSC_1047.jpg




  今度は足跡の道を

  ずんずん歩いて行く

  いいぞ!

DSC_1048.jpg



  あらら 

  途中でパタッと

  止ってしまった

  左の後ろ足を上げていた

  足首が冷たくなったみたい

DSC_1050.jpg


  足の裏の肉球だけなら

  まだ我慢できたのかなぁ

  引き返してきたよ

DSC_1051.jpg






  今日の散歩


  ここ数日の降雪で

  路肩の雪が増えた

DSC_1058.jpg



  駐車場

  前回のタイヤ跡は

  雪で埋もれてしまい

  新しいのは少なかったね

  
  今回はあきらめて

  すぐ戻ってきたよ  

DSC_1059.jpg



  雪深くなった公園

DSC_1060.jpg

  タイヤの跡や

  足跡に頼らないと

  入れなくなった

  うり なのだ〜…



にほんブログ村

雪道散歩 慣れてきたね



  今朝も冷え込んだけれど

  明朝-20℃の予報

  この冬は厳しい寒さが

  早くやってきたようだ


  うり 朝食後は

  ストーブ前で

  寝っ転がるのが日課

DSC_1031.jpg


  ほへ〜っと

  暖かそう

DSC_1032.jpg
 



  今日の散歩は午前中

  お日様 さまさまで

  背中はポカポカ

DSC_1034.jpg


  
  昨日降った雪は

  20㎝ほどあった為か

  除雪車が入って

  歩きやすい道になっていた

DSC_1036.jpg



  うりの足取りも

  雪道に慣れてきたね

DSC_1037.jpg



  なんだか貫禄あるなぁ

  北国の犬っぽく見えるよ(笑)

DSC_1040.jpg



  帰宅して久しぶりに

  シャンプー


  日が照っていたから

  出窓で昼寝している間に

  すっかり乾いたね



  首の周りもフワフワだ 
     
  夕方のストーブ前は

  寝っ転がっていないよ

DSC_1042.jpg

  晩御飯ちょうだい の

  キラキラ顔だもね〜



にほんブログ村

金魚 旅立った



  療養中の金魚

  昨日12月4日に旅立った


  2日の朝

  調子悪く横になっていた


  餌も少しずつ食べて

  順調そうだったから

  みんなのところに戻れるのも

  まもなくだね

  と 前日の夜には

  話しをしていた矢先のこと…  

CIMG0608_convert_20171205095618.jpg






  2006年9月13日の写真

  8月頃12匹がやってきた

collage_photocat1_convert_20151126162149.jpg

  2015年11月18日

  この時も同じ金魚が

  穴あき病で療養していた

  2回目には勝てなかったのか…



  みんなのところへは

  戻れなかったね

DSC_1012.jpg

  2013年8月には

  唯一名前を付けた

  ちび が旅立ってから4年


  2017年12月4日

  10匹になった金魚たち

  大勢で名前はないけれど

  それぞれ特徴はある  

  11年…

  金魚としては長生きなのかなぁ



  旅立った金魚は

  庭に埋めてあげた

  土が凍ってカチカチだったけれど

  木の根元は掘れるところがあった

DSC_1021.jpg
 
  今日は雪が降り続いている

  除雪車が入るほどの

  積雪になりそうだ



  一番元気があって

  2回も病気と闘った金魚

  雪の下で静かに眠ってね  



にほんブログ村