6月21日 うちの子記念日 10年 うちの子記念日 今年の6月21日は うりが家族なって10年 朝 眠そうな顔 公園での散歩は 相変わらずの 匂い探索しまくり しっぽ 上がってる〜 散歩後のおやつ フードにいびつながら 我が家の苺をポンとね〜… あっという間にたいらげた 朝からいっぱい写真撮ったよ どれも 可愛いなぁ♥ お互い年取ってきて 白いもの増えてきたけれど… うり〜 これからも よろしくね !
左目横のポチ 腰椎の辺り 経過観察中だった 左目横のポチ 大きくなってきたので 7月末に取ることになった 他の場所も 左後ろ足 右前足の脇 左肩甲骨あたり (尻尾があがる匂い探索) 手術前の検診と ワクチン接種 フィラリア薬投与等での 尿検査・血液検査・検便 コレステロール値が少し高め コントロールフードの影響考えられ フード変更考えようかと… 他はだいたい基準値範囲 (今月中旬の緑ヶ丘公園) 気になっていたことがあった ひと月ほど前から なんとなく… 散歩で尻尾が下がっている 散歩がつまらない?? だけではないような 今までできていた段差を 躊躇してぴょんと出来ない ということで レントゲンも撮ってもらった 腰椎の間 1ヶ所で 狭くなり白くなっている 骨も下にちょこっと突起が見える 病名はこの日ついてないけれど 激しい運動しないこと パグ走りとか〜… 急な方向転換はまずいね 大きなジャンプもだよね 以前から指摘もあった 爪も擦れているのは 足をすって歩いている 腰骨の影響かとも… 寝ている時間も増えてきたし お互い年取ってきたね 私は痛い所と 折り合いつけながら 加減して過ごせる うりは自分で出来ないね 無理ない散歩で お日様当たって 骨や筋肉衰えないように 楽しいことまだまだ させてあげるからね
散歩と植物 ほかいろいろ 先月末の散歩 緑ヶ丘公園 野草園を歩いてきた 一面に咲く オオバナノエンレイソウは もう終わった時期で 今年も見逃した 残念 遅すぎたね… 白い花 カンボク 木に咲くのもいいね 6月初め TULIP コンサートへ出かけた 何年ぶりだろう… 若いバンドも大好きだけど ここが原点のひとつでもある 70過ぎの財津さん復活 メンバーもお客さんも年とった 青春の影 やってくれて 隣席のおじさんも 鼻水すすっていたよ 翌日 こちらも何年ぶりかなぁ 北大植物園 たっぷり歩いてきた 可愛らしい 礼文アツモリソウ 多肉の 玉扇 面白い形だよ ハマボウフウ 乱獲されて減ったよね なかなか口にできないな 樹木園も面白かった 樹木の樹皮 ふだんあんまり 意識してなかったね 植物園のあとは 豆を買いに石田珈琲へ 歩いたから一休みも 写真撮ってないけれど プリン 美味しかった! 左下の写真は 庭のアイリス 黄色ばっかりの中に 紫一つだけ スギナと牧草はびこる庭 今年こそ何とかしたい と 毎年思い 眺めているうちに冬が来る