fc2ブログ

7月の散歩と最近の様子


  7月の散歩
  今月初めの頃は  
  涼しそうな時間を狙って
  あちこち散歩していた

  7/2 札内川河川敷
  7/9 光南緑地
  7/12十勝川河川敷
  7/14いつもの公園
  7/22 近所   等々


  そのうち
  35℃ 37℃と
  真夏日超えて猛暑日
  もう散歩はムリだ
  早朝に玄関から
  出てみただけ   
21-07-30-09-28-21-097_deco_convert_20210730093053.jpg
  今は静養中だから
  復活はぼちぼちとだね


  去年うりの手術後
  散歩がなくなり
  すっかり運動不足
  臀部腰部 腕 肩と
  カチコチになって 
  五十肩も悪化病院通い 
  結果的に病み上がりの
  うりを留守番させることに
  今回は冷房で冷やしたか
  左側痛みで寝不足
  湿布したり 温めたり
  ストレッチしたり とね 
  人も動物も   
  介助者が健康じゃないと
  世話ができなくなる
  体調自己管理だね
  余談ではあるけれど
  ばあちゃんが元気だったから
  じいちゃん幸せだったわ


  最近のうりは
  日曜の体調不良から
  よくなってるよ
  突出気味の左眼球も
  元に戻っている  
21-07-30-07-56-03-311_deco_convert_20210730091144.jpg
  ただ手術して
  穴のなくなった耳を
  よく掻いている
  今後どんな症状がでるか
  わからないけれど
  穏やかな日が
  続くといいな  

連日の病院受診 7/24 7/25


  7月24日の受診

  昨年10月末頃発見
  右上唇の出来物が
  最近大きくなってきた
  ポチっとのまわりも
  少し腫れ気味

  針刺し検査は見送り
  塗り薬できない場所
  飲み薬服用なしで
  経過観察とする
  次回の定期受診は
  8月1週目に予定  

  2020/11/5  2021/1/17
21-07-23-13-43-56-672_deco_convert_20210727090831.jpg
  どちらも2021/7/23  




  7月25日の受診

  明け方より
  下肢に振戦みられる
  
  夜中に何度も起きて
  寝るところを変えたり
  排便 排尿したり
  呼吸が時々荒くなったり
  で 振戦もはじまり
  起床後元気なし
  尻尾がグッと下がる
  食事の嚥下状態
  芳しくなく時間かかる
  大好きなオヤツも
  全く食べようとしない

  受診時
  ステロイド注射
  処方薬 ステロイドは 
  翌日から1日朝1錠2日分
  1週間から10日は安静
  散歩なし
  翌日様子電話報告する 
21-07-27-11-10-32-392_deco_convert_20210727111304.jpg
  25日中には
  尻尾も上がり
  振戦治まり落ち着いた
  おやつ要求もあり
  脱水しないよう
  こまめに水分とらせる

  左眼球突出気味
  排尿失敗多く
  トイレ以外でしてしまう
  右耳掻く 頭を振る
  顔つきが発作後に似ている

  電話での指示
  左側腫れている感じ
  注意要観察 とのこと
  何かあれば受診


  最近は暑いこともあり
  家の近くをさらっと散歩
  それでもカートなしで
  歩けていたから
  調子いいと思ってた
  … 病気は確実に進行中
  気を付けなくちゃね 

雪山探検隊員 ドロパイハウス集合

 
  7月21日のおでかけ先は 
  ドロパイハウス
  とにかく暑いからね  
  歩かず車で行ったよ

  雪山探検隊員集合
  ドロップ隊長
  パイン隊員ハウスへは
  久しぶりの うり隊員

  もうウロウロ探検
  足上げちゃうから
  マナーバンド必須
  それでも
  オヤツの時は
  しっかり止まって待てる  
  さすが 食いしん坊

  パイン隊員のケガした足は
  毛も生えてよくなっているよ    
  
21-07-23-08-52-27-355_deco_convert_20210723092525.jpg

  もうすぐ16歳の
  ドロップ隊長は
  最近みつかった病気と
  日々闘って
  がんばっているよ

  うりにいっつも
  エールをくれてる
  今度はこちらの番だよ
  たくさんたくさん
  応援するからね!! 

顎下発赤の様子報告


  猛暑日続き
  一昨日35.6℃
  昨日37℃超えた
  
  庭のアジサイ
  早朝元気だったけれど
  日中は熱風でぐったり
21-07-19-09-05-09-295_deco_convert_20210719092838.jpg


  
  先週16日電話にて
  顎下の発赤や
  足を舐める様子報告
  
  発赤部位は
  大きくならずに
  赤みも薄くなりつつある
  ステロイドローションを
  あと4~5日塗布とのこと

  足かじったり舐めたりの
  状況に合わせて
  痒み止め服用回数を適宜に

  異常が見られたら
  再受診するように
  とのこと



  朝5時も過ぎると
  もう日差しが暑いよ  
  外に出るのは早朝だけ
  とりあえず
  散歩準備してるけど 
  家の周りだけで
  満足している様子
  道路に出て行かないわ  
  それで十分だよ
  熱中症危険だからね
21-07-19-09-19-14-113_deco_convert_20210719092856.jpg

  昨日は仕事の前に
  ばぁちゃんちに行ったら
  窓開けて熱風入れていたから
  閉めてエアコンつけたよ
  年取ると感覚鈍るからね
  一見元気そうなひとほど
  我慢できるから危険だよ…
  
  今日の予報も33℃超え
  じっとして
  家で涼んでいよう

7月 定期受診


  7/9 定期受診
  
  右顎下に発赤
  一瞬間ほど前に
  ポチッ とを発見
  今は少し広がっている
  
  手術した右耳を掻いたり
  足を舐めたりかじったり

  顎下の発赤部位には
  処方してもらっている
  ステロイドローションを塗布し
  1日1回服用の痒み止めは
  2回服用するように

  一週間後に電話にて
  様子を報告すること  
21-07-12-19-41-49-344_deco_convert_20210712202730.jpg

  狂犬病予防接種は
  療養中にて
  猶予証明になった
  
  元気そうに見えて
  実際発作の薬は
  うりの体重で1/6錠では
  効果なくて1/2錠と
  強めに服用中
  今回の発赤も気になるところ

  内服処方
   発作~30日分
   肝臓~30日分
   痒み止め~40回分
  サプリ~34日分
  PHコントロールフード
  爪切り・肛門腺絞り  
        
21-07-12-19-49-53-808_deco_convert_20210712202748.jpg
  顎の発赤も
  治まってくれるといいな

  ワクチン接種できない分
  散歩での匂い探索や接触も
  ますます気を付けないと

  ちなみに私は
  2回目接種後
  翌日微熱ちょっとで
  体調不良なく済んだ

  人から犬への事例あるそう
  万が一私からうりに…
  なんてことのないように
  願いたいものだね     

うりがウリをパクパクだ



  うりがウリを見つめる

  あじうり
  最近はカンロって言うね
  甘すぎずトロトロすぎず
  歯ごたえシャキシャキ
  あっさりしてて好きだな


  持ってきたら
  匂い嗅ぎたくて
  何度も飛びついてきたけど
  我慢して見てる
DSC_4542_convert_20210706181747.jpg


  何年も前に庭で作ってみた
  コロンコロンと数個できたよ  
  カボチャなんかと同じく
  だんだん形になっていくのを
  楽しみに見ていた記憶がある


  うりには一口大だよ
  待ってる顔が必死だ 
DSC_4544_convert_20210706181803.jpg


  あじうりをよく食べたのは
  子供の頃の夏休み
  室蘭の祖父母宅でだ    
  青少年科学館に必ず行ってた
  ロボットカンチャンに声かけて
  プラネタリウム
  ちょっとした科学実験
  ジオラマ 植物園 と
  今でも好きなことのベースだ
  盛沢山の施設だったけれど
  今年閉館しちゃったんだね    
 
      
     
  あご汚れ防止のヘアバンド
  おかげで皮膚状態よくなった
  食べ物もらえるからねぇ
  自分からつけて~って来るよ    
DSC_4545_convert_20210706181818.jpg
  パクパクパクパク
  あっという間さ

  うりがウリを食べたよ
  ごちそうさま  

思ったより暑くなった 鈴蘭公園 十勝川公園


  6月後半は暑い日が
  続いたけれど
  7月に入ったら
  寒いくらいだよ

  庭のアジサイ
  暑い中寒い中
  元気に咲き始めている
21-07-02-09-59-16-790_deco_convert_20210702102202.jpg  


  
  先週の散歩   
  6/22  
  気温が上がる前にと
  出かけた先は
  鈴蘭公園
  高台にあるから
  眺めは最高

  遠くに見える日高山脈
  ここも踏破した
  田中陽希さん
  三百名山人力踏破
  残るはあと数座
  凄いわ~頑張って
 
  な~んて     
  景色楽しんでいたら      
  暑くなってきた
  虫にも刺されそう
  で 早めに退散
  うり 戻る道は
  スタスタだったよ
21-07-02-11-09-52-272_deco_convert_20210702111141.jpg


  6/25 
  朝からいい天気
  十勝川公園
  遊歩道が楕円状
  さっと一周だ
  と 思っていたら
  軽快な足取りは
  ほんの数分で
  カート乗車
  コロコロ押してたら
  運動会のような
  放送が聞こえてきた
  職場の人の話では
  学年分けて行ったそう
  感染症対策なんだね

  この日も思ったより
  気温上がってきたから
  早々に帰宅したよ    
21-07-02-09-38-10-816_deco_convert_20210702102117.jpg



  今朝は小雨だった
  どんより肌寒い
  散歩にはちょうどの
  気温かな…
  草が乾いた頃に
  出かけるとしよう 
DSC_4504_convert_20210702115829.jpg
  うりは まだ
  寝ているからね