fc2ブログ

耳のこととか


 うるうるな目でこっち見てる
 散歩してオヤツ食べて
 昼寝して 目覚めて
 また オヤツちょうだいの顔
 耳も集中させているよ

 うりの耳はローズイヤー
 キュッと上がっている
 右耳は前庭疾患
 真珠腫性中耳炎・髄膜炎で
 手術して塞いだから
 ペタンとなっているよ
 年も取ってきたし
 左耳の聞こえはどーかな… 
 大事にしてあげたいね      
DSC_0038_convert_20220210091617.jpg


 耳の聞こえ と言えば
 私の右耳は治った
 年明けの検査では
 低音の聞こえもほぼ回復
 CCDカメラの眼振検査
 揺れがまだ見られたそうだけど
 めまいの自覚症状なし
 耳鳴りほぼなし 服薬終了 
 メニエール再発あるそうだから
 気を付けているよ生活習慣

 食事・睡眠・運動
 うりの病気とともに
 勤務もグンと減らしたら
 運動不足になったし
 食事も不規則だったからね  
 身体も固くなって代謝も落ちた
 で ラジオ体操やビリーズ5分
 一番はまっているのは
 リングフィットアドベンチャー
 耳鳴りもこれやっていたら
 血流が良くなったのか調子いい
 代謝も上がって身体が楽になったよ
 何よりゲームだから面白いしね


 1/31散歩してきたよ~ 
DSC_0014_convert_20220206095208.jpg
 耳の違いも気にならないし 
 ジャケットやハーネス着けると
 頭の傾きが改善されて
 見た目にはわからない
 ただやっぱり右側にコテンと
 転びやすいから 要注意

 
 うりの耳といえば
 じいちゃんが
 「キクラゲみたいだな」
 と よく言っていた 苦笑
 キクラゲといえばキノコ
 そう シイタケ栽培ですな
22-02-06-09-42-29-753_deco_convert_20220206095153.jpg
 12/6 届いた日 
 12/10 うりと撮影
 12/11 40個
 その後も次々と収穫あり
 12/28最後の1個 合計96個
 休眠して 再収穫
 1/23.24で 計26個
 美味しく食べて 残りは冷凍
 キクラゲも大好きだから
 やってみたいね (笑) 


DSC_0036_convert_20220206095232.jpg
 キクラゲみたいな耳と
 シイタケみたいな丸顔
 見飽きないわ~
 かわいいなぁ