クサガメ ぜんたろう 産卵 2022
6月25日
クサガメ ぜんたろう 30歳
産卵 1個
発見 18時50分頃
5月23日 世界カメの日
この日のブログには
ここ数年産卵はしていない
なんて書いていた

が 今月 産卵したよ
前回は2019年 27歳
今年は我が家に来て30年だ…
6月になってからかな
食事量が減り食べない日も
もしや産卵か…
と 観察していたら
6月8日に完食 その後
1日おきぐらいに完食
水温はオートヒーターで
一定に保っているけれど
寒い日暑い日があって
日光の当たり具合は違う
体調不良も考えて
いつもは夕方ご飯だけど
朝にしてみたりと様子を見る
食べだしてから一週間後
また絶食が10日ほど続いた
夜間も激しく動いている
どうも寝ていない様子
やっぱり産卵するかも…
夜静かになったのは
産卵の数日前くらい
落ち着いてよかったな
と 思っていた
6月25日 最高気温32.9℃
暑かった日
夕方水槽でガタガタガタガタ
随分動いているな と見たら
産卵していたよ

卵は割れていたけれど
無精卵だからね
ぜんたろうは移動させて
水槽の掃除中にご飯をあげた
バクバク食べたよ
産卵してスッキリしたんだね
何日ぶりかだしね

がんばったね
お疲れさまでした
2006年7月 初産卵 9個
2007 8月 1個
2008 7・9月 3個
2008/8/21ミドリガメみみこ
旅立つ
2011 6・8月 9個
2013 3月 9個
2014 3月 1個
2017 6・7月 10個
2018 7月 4個
2019 7・8月 2個
2022 6月25日 1個
こうしてみると2006年から
今年で10回目だ
今回まだ産むかな…
そもそもクサガメは
何歳まで産卵するのか…
まっ いずれにしても
元気である ということだね
ぜんたろうの世話も
続けられるように
自分自身も健康でなくちゃね