fc2ブログ

最近の散歩と朝方の嘔吐


 今日もカンカン照り
 ここ一週間ほど
 車では出かけないで
 朝早く近くを歩いている

DSC_1449_convert_20220730092608.jpg

 気温がぐんと上がる前に
 公園の入り口まで行って
 戻ってきたり
 住宅の日陰を歩いたりだ
 曇り空で20℃くらいでも
 湿度が高くてガハガハだよ
 30分が限界だね

 雨続きの日々はないけれど
 日中の気温上昇が早いから
 朝の服薬前に散歩している

22-07-30-09-06-31-103_deco_convert_20220730092625.jpg

 水曜日の朝方3時50分頃
 ガサゴソ起きだした
 最近はこの時間前後に
 排便・排尿したりする
 この時は下を向いて
 「うっうっうっ~」と苦しそう
 嘔気だけのこともあるけれど
 ウロウロしてあちこちで
 極少量 嘔吐 そのあと
 排尿だけして6時半頃まで
 寝ていたよ  
 もちろん散歩は中止
 朝ご飯の催促はいつも通り
 回りながら元気に吠えて
 食欲を見せていたけれど
 胃腸に負担がかかるのと
 嘔吐を誘発するから
 ご飯・水分共に少量を
 いつも以上数回に分けて
 ゆっくりと戻していった
 この日 下痢・嘔吐なく
 のんびり過ごしていたよ



 庭の桔梗

DSC_1423_convert_20220730141205.jpg


   最近のアレコレ
 久しぶりに
 ボヌールマスヤへ行った 
 Sちゃんが好きで
 一枚ペロッと食べるという
 「パリパリチーズ」
 どんなものかと買ってきたよ
 30×15㎝もあった 大きい
 表側にピリッと香辛料
 しっかり味 こりゃあ
 ビールのおつまみだわ
 Sちゃん大人の味を知ったね
22-07-30-09-07-59-244_deco_convert_20220730092740.jpg


 去年の12月中旬から始めた
 リングフィットアドベンチャー
 週に1.2回は休みながら
 1周目のメインステージ
 最終ワールド23をクリアし
 エンドロールが流れたよ
 次は 2周目の
 エクストラステージだ
 これもクリアすると3周目
 マスターステージがあるそう
 2周目進む前に まずは
 まだ少し残っている
 タウンミッションを攻略しつつ
 カスタムでジョギングしよう
 この半年間で走った距離は
 ワールド内とカスタム含めて
 340㎞近くになっていた
 往路スタート帯広から札幌
 復路トマムでゴールかな(笑)
 筋トレやストレッチも
 たくさんやったおかげで
 病院にまで通った五十肩
 腕が上らなかったのに
 すっかり治ったよ
   
DSC_1436_convert_20220730092800.jpg

 うりも私もシニア世代
 油断すると
 ちょっとしたことで
 体調不良になる
 留守番させないで
 遊びながら運動はいいね
 うりはオヤツ目的で歩く
 お互い楽しみながら
 ボチボチやっていこうや

岸壁でたたずむ


 久しぶりに天気回復
 釧路へ行ってきた

 この日 Sは仕事で
 会えないけれど
 届け物だけして
 涼しい釧路で散歩を楽しもう

 岸壁でたたずむ 
 シニアになっても
 イケメンだね~♥

DSC_1400_convert_20220724085549.jpg

 一応クールネック持参
 使うことはないだろう
 と 思っていたけど暑いわ
 海見ていたらガハガハ
 すぐそばの公園で
 匂い探索を少しだけして
 車に戻ったよ
22-07-24-08-41-12-263_deco_convert_20220724085624.jpg
 他の公園での散歩も
 予定していたけれど
 今回はやめておいた

 
 もう一つの目的は
 おにぎり屋ぱぐ さん 
 以前Sがパググッズを
 買ってきてくれた店 
 おにぎりや総菜の他に
 手作り雑貨が置いてあり
 パグコーナーもある 
22-07-24-08-33-52-775_deco_convert_20220724085647.jpg
 おにぎり・惣菜と
 パググッズを買ったよ
 紙袋にはパグスタンプ
 レシートにもパグ
 かわいいね♪
 近くにほしい店だわ 


 行き帰り浦幌で休憩
 帰りの道の駅では
 スズメバチがたくさん
 車に寄ってきて
 ドア開け閉めちょっとドキドキ
  
 行きの休憩 
 久しぶりの青空
 気持ちよさそうだね
22-07-24-21-31-54-081_deco_convert_20220725145920.jpg

 今回は超とんぼ返り
 また 近いうちに
 行く予定だけれど
 天候に左右されない
 ペットOKの大型店とか
 道東は少ないから
 もう少しあるといいなぁ 

久しぶりのコースで…


 久しぶりに堤防を歩く

 ばぁちゃんちを訪ねた後
 札内川堤防を少し歩いた 
 
 ばぁちゃんは4回目の
 ワクチン接種終了
 副反応は少し熱発あったそう
 腕の痛みも仕方がない
 ちなみに父さんも4回目終了
 私は職場での60歳以上
 接種待ちだけど
 医療介護従事者
 4回目接種始まるそうだから
 もしかしたら今までどおり
 全員での接種になるかも…  
 十勝も感染者急増中
 いつにもまして気をつけよう  

DSC_1414_convert_20220722190453.jpg

 堤防を下りた後
 住宅地に入って歩き出すと
 まもなくして
 柴犬連れのおじさんが
 追いついてきた
 チンタラ歩きのうりを
 なぜか抜いて行かずに
 ついて来る 
 サクサク歩く柴ちゃんの
 リードをグンと伸ばして
 おじさんはずっと後ろを歩く
 抜かしてくれればいいのにな…
 すると リードまだまだ伸ばして
 うりのすぐ後ろを柴ちゃんは歩く 
 いくらなんでも この長さ
 リードいっぱいいっぱいの感じ
 絵にしたら 面白いけれど…
 いやいや こりぁ笑えない
 
DSC_1415_convert_20220722190514.jpg

 なんだろう おじさ~ん
 どうしたいのかな
 犬は仲良くさせたいけれど
 おばさんは苦手 とか 
 にしてもね…
 一旦止まって
 先に行ってもらうことにした 

 柴犬ちゃんは
 大人しい子だったけれど
 なんか気が気でなかったわぁ
 おじさん また会ったら
 リード短めに頼みますね~

DSC_1416_convert_20220723124536.jpg

 この日のあさんぽも
 曇り空だったけれど
 時間とともに気温上昇
 クールネックしてても
 ガハガハがはじまって
 30分くらいでおしまいに

 久しぶりのコース
 なんだか ちょっと
 ドキドキ散歩だったね

クールネックつけたよ


 最近の散歩
 朝早く出かけても
 蒸し暑くて ジメジメ
 クールネックをつけて
 歩くことにした 

 ずいぶん前に
 濡らして絞るっていう
 細いのを持っていたけれど
 ほとんど使っていない

DSC_1383_convert_20220718171047.jpg

 今回購入したのは
 保冷剤を袋に入れるタイプ
 4ヶ所ある袋のうち
 顎の下2ヶ所に入れている

 はじめから嫌がらずに
 すぐ着けてくれたよ 

22-07-18-17-03-14-439_deco_convert_20220718171104.jpg
 
 あさんぽ
 早くに出かけているけれど
 これをつけて歩いても
 30分が限度かな
 曇っていても
 湿度が高くて疲れやすい 
 後半はガハガハしてしまうよ

DSC_1389_convert_20220719191721.jpg

 カラッとした十勝の夏
 まだかなぁ

散歩できなくても~


 S&Kちゃんが来た日のこと
 みんなが来る前に
 散歩がてら
 買い物に出かけた
 
 その日も朝から雨
 やっと止んで
 道も乾いてきた頃出発  
 芽室公園へ向かったけれど
 小雨が降ってきて
 散歩は断念
 花菖蒲園では傘をさして
 見学していた人はいたよ
 帰り道 めむろ窯へ寄り
 ピザやパンを買って帰宅 

 
 芽室公園でひと休み
 うりはずっと寝ていて
 雨がやんでいても
 降りる気なかったね 

DSC_1376_convert_20220718171127.jpg


 Kちゃん
 なんでもいじりたい年頃
 家の中の物はもちろん
 うりも触りたい
 とくに左耳が気になるらしい
 何度もつまもうとしていた
 トイレにもついていくから
 マナーバンドしておくけど
 これも引っぱられそうだ(笑)
 休憩していても
 すぐやってくるよ

22-07-18-17-20-59-969_deco_convert_20220718172348.jpg

 うり タジタジだけれど
 散歩ができなかった分
 Kちゃんのおかげで
 いい運動になったよね

十勝ファーマーズマーケット


 先週末 いつも散歩する
 緑ヶ丘公園内で開催の
 十勝ファーマーズマーケット
 へ行ってきた

 小雨降ったりやんだり
 この日は気温が高くなく 
 合羽を着て散歩も兼ねた

22-07-09-16-24-29-940_deco_convert_20220715210140.jpg


 手作り雑貨や食べ物の
 テントが立ち並び
 美味しそうな匂いの所では
 じーっと止まっていたよ
 うりは食べられないんだけど…
 犬グッズのお店もあると
 いいのになぁ
 パグ柄なんかあったら
 最高だわ

 何店かで買ったお菓子
DSC_1341_convert_20220715210158.jpg

 ゆっくり見て歩いていたら
 お店の人やお客さんにも
 たくさん声をかけられたよ
 うり 可愛いからね~♪

7月8日 定期受診


 7月8日 定期受診
 体重 6.65㎏
 聴診・触診・視診
 爪切り・肛門腺処置


 今日のうり   
 オヤツ食べて満足
 とろんとしているよ
DSC_1367_convert_20220714190116.jpg

 内服薬 
  発作・肝臓 30日分  
  痒み止め 40回分
 サプリ30日分 
 PHコントロールフード1袋

 痒み止めは5月から
 一日おきに 朝夕共8分の1
 翌日朝4分の1 夕8分の1
 の 繰り返しを継続中


 庭のアジサイ
 今年は熱風焼けした
 葉や花びらがチラホラ
DSC_1373_convert_20220714190146.jpg


 右耳を掻く 
 右耳は手術後塞いだから
 掻いている場所は
 骨をとった付け根あたりの
 やわらかくなっている所
 中に何かしら違和感なのか…
 かわりに掻いてあげると
 嫌がらず 痛がらず
 気持ちよさそうにしている 

 ムセ込み
 起きていても寝ていても
 突然ムセ込みだす
 これが一番厄介
 今のところ食事中は
 ムセ込んでいないけれど
 誤嚥しないか要注意だ


 オヤツ満足顔から
 ペタンと寝てしまったよ
DSC_1369_convert_20220714190205.jpg


 今回の受診は
 珍しく受付2番目
 駐車場空いていて
 一瞬休診日かと思った 
 間もなくドドドっ~と
 混んできたから
 タイミング良かったんだわ


 7月になっても雨や曇り空
 ぱっとしない天気の毎日
 気温が高くない日でも
 湿度があって蒸し暑く感じる
 また次の受診まで
 体調崩さないように
 してあげないとね    

芽室 花菖蒲園 いろんな顔だよ


 芽室の花菖蒲園

 見頃は7月上旬から中旬
 天気予報では一週間ほど
 曇りや雨  しばらくは
 青空が期待でないから
 先週行ってきたよ 
DSC_1323_convert_20220713164651.jpg
 菖蒲園には駐車しないで 
 うりの散歩もかねて
 前回同様 
 水の滑り台がある公園から
 テクテク歩いて行った


 この日はもう満開過ぎて
 終わっているのもあったけれど
 たくさん咲いている景色は
 見ごたえがあったよ
22-07-13-16-31-36-942_deco_convert_20220713164708.jpg
 うり 立ち止まる度に
 いろんな顔をしてくれる

 
 あくびしてるね
 ちょっと じいさん顔 
 かわいい〜
DSC_1321_convert_20220713173704.jpg



 菖蒲園を後にして
 駐車場東側の公園へ行くと
 枝払い跡のある大木があった
 ロードオブザリングの木の髭…
 メガネ外した うさじい…かな
 腕をあげて いらっしゃい
 しているみたいだ
DSC_1329_convert_20220713164722.jpg


 大木の後ろに回ったら
 今度はナマケモノ…
 もしくは 小熊…
 向かって右側の上
 幹にしっかりつかまって
 じっとこちらを見ているよう
 なんか面白いね~
DSC_1331_convert_20220713164735.jpg

 この日はめむろ窯定休日
 町の老舗パン屋
 あさひやに寄る


 今回のルートは国道をやめて
 大空方面経由だったけれど
 時間はたいして変わらなかった
 あさんぽには少し遠いけれど
 いつもと違う場所だと
 うりの足取りもまあまあ
 また 行ってこよう 

草の輪っか あった~


 先週の散歩もほとんどが
 緑ヶ丘公園

 花と緑のセンター辺りを
 ぐるっと歩いていたら 
 エゾリスが松ぼっくり持って
 忙しそうにしていたよ

 草むらの中に
 ムラサキツユクサ見つけた 
22-07-11-11-17-51-719_deco_convert_20220711113405.jpg


 あさんぽ時間を早めると
 遊具前やまっすぐの径は
 通学自転車で混雑している
 なので 散歩ルート変更
 西側の駐車場から歩く
 
 車から降りて匂い探索開始
22-07-11-11-22-31-602_deco_convert_20220711113611.jpg
 珍しく先をスタスタスタスタ
 散歩も後半だからね
 車に戻ったらオヤツだし
 

 前回水たまりに見つけた
 草の輪っか あったよ
 水は引いていた
 マンホール見えないけれど
 丸く亀裂が入っているのかな
 どこでも根を張る たくましい
22-07-11-11-33-56-298_deco_convert_20220711201339.jpg
 曇っていてもジメジメ
 蒸し暑く感じるよ
 早出する あさんぽ 
 しばらくは西側からの
 散歩になりそうだ


 
 おまけ 昨日は11日
 ラーメンの日 と
 ボーダーの日 
 毎日何かの日だね
 朝は雨だったから
 ボーダー着て
 家の中で散歩??
DSC_1348_convert_20220711201238.jpg
 午後少しだけ歩いていたら
 途中からまた降ってきて
 近所5分で終わったよ
 そろそろスッキリ晴れてほしい

 いただいた赤のボーダー
 似合うね~♥ 

この時を待っていました~♪


 7月最初の散歩は
 パイン隊員と歩いたよ

 散歩時間の内訳は
 隊員達の歩き 半分
 ぐるっと一周してきてから
 撮影者達のおしゃべり半分
 って ところかな…

 うり隊員にとっては
 一周してきてからが
 大事な時間みたいだ
 水には目もくれずに   
 必死に見つめているよ
 「この時を待っていました~」
 ってね 
DSC_1265_convert_20220707161749.jpg



 「おやつおやつおやつ~」 
 おやつを待っているよ
    (かなえさん撮影)
1656671955344_convert_20220707161803.jpg
 いっつもパイン隊員のを
 もらっているからね
 うりが気に入ったのを
 教えてもらって
 今週買ってきたよ
 次はごちそうするからね~ 

水たまりに草の輪っか??

 
 6月後半の散歩
 雨が続いていたり
 真夏日になったりと
 あさんぽの時間が
 どんどん早くなった 
 

 晴れてきそうな日は
 日陰の多い
 緑ヶ丘公園へ行く 
 
 雨上がりの道を歩いていたら
 水たまりに草の輪っか
 なんだろう 面白いね~ 
 別の日にはなくなっていたよ
22-06-25-09-26-26-598_deco_convert_20220625093646.jpg



 またまた緑ヶ丘公園
 西側にある駐車場
 ここはアスファルトじゃなくて
 ブロックを埋めている
 この穴から
 同じ草が生えていて
 小さい花も咲いている
 泥落としのマットみたい
 意図的なのか偶然なのか
 面白いよ
22-07-02-17-02-53-281_deco_convert_20220702172018.jpg


 Sパーク
 曇って少し涼しかった日
 花壇の花が元気に咲いていた
 後日パインちゃんと散歩の日は
 雨と暑い日続きでぐったりして
 雑草に埋もれていた
 手入れも大変だろうなぁ 
22-06-25-09-28-49-462_deco_convert_20220625093705.jpg



 湿度が高そうな時は
 緑ヶ丘公園はやめて
 Sパーク西側の歩道
 ここは日陰が続いている
 うりのゆっくり歩きなら
 往復して30分弱の距離
 十分な散歩だったね
22-07-02-17-01-39-877_deco_convert_20220702172004.jpg


 
 気温も少し下がって
 曇り空だった日
 この頃ダムの放流で
 防災注意報が出ていたり
 さらに雨で水位が上昇の
 札内川はやめておいて  
 十勝川堤防に行ってみた

 堤防の縁には白い花
 セイヨウノコギリソウ
 原産地はヨーロッパだって
 何かにくっついてきたのかな…
22-07-02-17-03-43-449_deco_convert_20220702172032.jpg
 うりは花に鼻をくっつけて
 匂い探索堪能中~



 さて本日の散歩は中止
 昨日帯広33.7℃
 今日も早朝から気温グングン
 危険な暑さだよ
DSC_1288_convert_20220704094100.jpg
 次の散歩まで休養だね~