fc2ブログ

3月28日 再検査


 3月28日 
 朝 目覚めるも荒い呼吸
 なかなか離床してこない
 朝ご飯の催促もなく
 元気ない
 朝食後 口の周り拭くと
 右下口唇横のパッキン??
 から出血 

 昨日まで回復傾向
 まずまずだったけれど
 今日の様子はちょっと心配

 日にちを繰り上げて
 病院受診することにした
  

 病院待ちの車中にて
 寝起き顔だね
DSC_4009_convert_20230328192143.jpg

 受診時 体重6.55㎏
 熱 37.7℃
 前回 39.7℃ 
 熱は下がった

 血液再検査
 炎症CRPは下がる
 肝臓ALPはもともと高いが
 さらに高くなっていた
 薬の影響では とのこと

 朝夕服用の抗生剤を中止して
 特殊抗生剤を注射(2週間効く)
 ステロイドは残りの分を
 1/2に切って6日分にする
 胃薬1日1回 6日分今回処方
 どちらも朝に服用
 発作 肝臓のは継続
 右下口唇出血は様子観察
 来週明けに再受診

 
 昨日帯広降雪14㎝のせいか
 今日受診が多かったのかな
 いつもの火曜日より混んで
 一時間半待ちだったね
 おつかれさん
DSC_4012_convert_20230328192156.jpg

 帰宅後昼ごはん食べて昼寝
 その後のオヤツの催促や
 晩御飯もワンワンと
 元気な声で催促
 水は副作用で
 やっぱりよく飲んでいる

 もともとは吠えての催促は
 なかったのだけれど
 てんかん発作後から
 吠えるようになった
 ただ 今の状態では
 催促してくるのが
 元気のバロメーター
 発作で食欲亢進もあるから
 見極めも必要ではある

 食いしん坊 うりが
 食べ物に関心ない時は
 相当体調不良の証

 14歳になった うり
 急に気温が上がったり
 雪が降ったりで
 気温や気圧が変化の頃に
 体調崩しているのかも
 てんかんの持病あるし
 年齢的に影響されやすく
 なってきたかな…
 気をつけて見守りたいね

3月の散歩 と昨日のうり



 3月も10日を過ぎたころ
 
DSC_3848_convert_20230325150920.jpg
DSC_3850_convert_20230325164815.jpg
 路肩の雪解けも進んで
 草が見えてきたよ



 久ぶりに近くの公園に
 向かっていた日
 うり すぐにUターンして
 結局 帰宅したよ
23-03-25-11-00-40-728_deco_convert_20230325150941.jpg



 雪がずいぶん解けて
 見晴らしが ぐんと
 良くなってきたね~
23-03-25-11-03-18-431_deco_convert_20230325150953.jpg
 ラバーブーツ終了
 衣替えもしたよ



 原っぱの雪も解けてきた
23-03-25-11-04-07-571_deco_convert_20230325151005.jpg
 右前足先をグイっと曲げて
 地面を擦って歩いているわ
 


 さらに薄着になった
 夕方だけど
 暖かかったね
23-03-25-11-06-39-039_deco_convert_20230325151016.jpg



 16℃あった日
 久しぶりの緑ヶ丘公園
 乾いていそうな東側の道を
 ぷらぷら 行ったり来たり
23-03-25-15-00-19-284_deco_convert_20230325151029.jpg
 公園内遊歩道で
 足先が赤くなった
 やっぱり右前足を
 擦って歩いているからね



 この日も16℃
 風もなくあったかいよ~ 
DSC_3948_convert_20230325151109.jpg


DSC_3967_convert_20230326122456.jpg
 
 クロッカスも咲き始めた
 春だね
 久しぶりに カート
 うり号も出動するかな
 体調戻ってきたら
 ぼちぼち 歩くよ 



 3/25 昨日のうり
DSC_3970_convert_20230326121438.jpg

 散歩はしていないけれど
 外に出て風にあたった
 薬も効いているかな…
 まずまずの体調だよ  

今年はお雛様飾ったよ 他


 3年ぶりに
 お雛様を飾ったよ

 何枚も撮ったなかの一枚
 S&Kちゃんとうり
 みんなグネグネだからね

23-03-24-18-10-53-486_deco_convert_20230324182607.jpg



 こちらはふたりだから
 落ち着いていた…
 いやいや 何枚も撮った
 Sねーちゃんに抱っこされ
 ほへ~♥のグネグネだ 

23-03-24-18-17-06-439_deco_convert_20230324182621.jpg





 田中達也さんの新刊購入

DSC_3844_convert_20230324182655.jpg



 そしてどちらも2冊目購入
23-03-24-18-20-04-426_deco_convert_20230324182716.jpg
 Sちゃんすっかりお気に入り
 プレゼントすることにした
 けど 自分のはもちろんいるよ
 



 こぼさず食べられるかな
 誕生日にと買った
 うりの食器
 だったんだけれど
23-03-24-18-19-18-230_deco_convert_20230324182728.jpg
 底がまっすぐだから
 顎の下べちょべちょ
 ヘアバンドしてても
 今まで以上にべちょべちょ
 うりには
 ちょっと使いにくいかも…

  2月~3月のいろいろ  

3月 体調不良と通院の記録


 うり 体調不良にて通院
 右耳内部で炎症なのか
 それによって
 てんかん発作 再発か
 内服薬2つ増えて服用
 要観察中
  
DSC_3963_convert_20230324125227.jpg

 3/16 
 食事水分はとれていて
 嘔気・嘔吐・下痢なし
 排便排尿もできていた
 尻尾下げて辛そうに歩いたり
 床に伏せたり 舌ペロペロ
 オヤツや食事の要求は
 強かったり弱かったり
 かかりつけ臨時休診で
 一日様子見る

 3/17
 夜中起き上がりペロペロ
 少し荒い呼吸あるも
 起床後はいつもと変わらず
 食事・排泄も 同様

 3/22 
 食事水分はとれていて
 嘔気・嘔吐・下痢なし
 排便排尿も通常

 7時半過ぎの服薬後
 いつも通り昼寝の為
 サークルへ入って行くが
 足元ふらふら
 9時近くサークル出て伏せる
 呼吸時 振戦みられる
 日中酸素も吸わせてみた
 呼吸平常だったり
 振戦あったりなかったり
 食事とれるも 
 いつもの強い要求なし

 15時半頃起きると同時に
 呼吸速くなる
 かかりつけ休診日の為
 別の病院で受診
 チアノーゼなし
 肺エコー・レントゲンにて
 心臓・肺・気管に特変なし
 受診中酸素室に入る
 発作の注射
 てんかん薬処方
 現在服用中のと併用可確認

 18時前帰宅
 足元ふらつき転倒する
 呼吸は正常   
 食事に執着し要求増強
 ふらつきながら後追いするも
 何度も転倒する 
 夕食・この日処方の服薬
 その後いつもの薬も服用
 
 20時 呼吸正常振戦なし
 22時半 臥床中速い呼吸
      1分間に35~6回
 23時 排便 呼吸落ち着く
  便は翌日受診に持参する

 3/23 
 0時半 ペロペロ始まる
 1時 速い呼吸 振戦あり
    身体熱い
  鼠径部他アイスノン冷却
    呼吸落ち着く
 この後 3時過ぎ 5時前と
 同様状態で アイスノン対応
 5時過ぎ 排尿で落ち着き
 6時臥床 振戦なし
 7時半離床して 
 朝食せず 発作服薬のみ
 前日処方薬は朝服用せず
 かかりつけ医に持参する

 かかりつけに受診
 6.45㎏ 熱39.7℃
 持参の便 正常
 血液検査 CRP高値 
 ステロイド注射  
 抗生剤・ステロイド薬処方
 2年前発作時服用している
 服用中は痒み止め中止
 ステロイドにより
 水のがぶ飲み注意とのこと
 前日受診の薬は
 服用せず保管とのこと
 発作時 処方済の座薬
 2本挿入とのこと 
 続けて使用は6時間あける
 来週受診血液再検査

 車中からぐったり状態
 診察台では横になったまま
 昏睡ではなく注射に反応あり
 帰宅後は目覚める
 足元ふらつきなし
 呼吸正常 振戦なし

 夕食・服薬8時就寝
 9時半飲水
 
 3/24 
 2時速い呼吸 飲水 排尿
    呼吸まもなく落ち着く
 3時半 4時と 離床しペロペロ     
 5時半 離床して
    誰もいない台所を見つめて
    食事催促でくるくる回る 

 日中 ほぼいつもどおり
 たまに呼吸荒くなるもすぐ消失
 食事 排泄 変わらずも
 水をよく飲んでいる
 ステロイドの副作用の様子

 3年前の前庭疾患の原因
 外耳道炎 真珠腫性中耳炎
 内耳炎 髄膜炎 等
 手術後 てんかんの話しあり
 翌年 てんかん重積発作 
 その後 毎日服薬していて
 2年発症していなかった
 大丈夫な気がしていた…

 精密検査や手術は
 もうできないし希望しない
 そもそも麻酔に耐えられない
 これからは対処療法
 うりの苦痛を少しでも
 少なくしてあげたい
 
 物理的準備も再確認だね
 携帯酸素 補充したり 
 アイスノンも補充 諸々


 もうすぐ春だよ
 落ち着いたら 
 外の風にあたりに行こう
 ぼちぼち歩こう   

3月9日 定期受診 右前足の爪


 3月9日 定期受診

体重 6.75㎏
 聴診・触診・視診
 爪切り・肛門腺処置

右前足第3・4指の爪
 2/24散歩後の足拭き時
 爪が擦れて出血 発見
 2/27より散歩時に
 ラバーブーツ着用する
 3/8 第4指先端細くなり
 プラプラして下に折り曲がっている
 3/9 受診時にて先端爪切り
 出血→止血
 ラバーブーツは3/14まで着用

 爪切り頑張ったね    
DSC_3839_convert_20230316155808.jpg

 内服薬 
  発作・肝臓 30日分  
  痒み止め  32回分
  点眼薬     3本

痒み止めは2022年5月から
 一日おきに 朝夕共8分の1
 翌日朝4分の1 夕8分の1
 の 繰り返しを継続中

 散歩は暖かい時間に歩いている
 時々ムセ込みみられるも
 食欲あり 夜よく寝ている
 日常穏やかに過ごしている 


 3月16日
 1日体調不良にて様子観察
 3月17日
 まあまあ回復
 詳細は後日更新する予定

3月 誕生日前後の散歩


 14歳 初日の散歩
 3月3日はいい天気

DSC_3722_convert_20230308085106.jpg



 14歳の2日前
 雪原の雪も解けてきた
 まもなく啓蟄 暦どおり 
 虫もチラホラ出てきた頃
23-03-08-08-41-45-948_deco_convert_20230308085135.jpg
 13歳 最終日
 雪が降って雪原には
 大きな穴だらけ
 危険な為 道路を歩く


 
 14歳 初日の散歩
 途中から
 パイン隊員と合流
23-03-08-08-43-14-196_deco_convert_20230308085149.jpg
 3月3日は
 パイン隊員 16歳
 うり隊員  14歳
 誕生日おめでとう! 

 雪道(山)探検隊員達
 ふたりとも元気に
 この日を迎えられて
 ナビ担当ドロップ隊長も
 喜んでくれているね♪   
 


 14歳の散歩 
 アスファルトは
 ラバーブーツの消耗が
 気になるところだ…
23-03-08-08-46-07-014_deco_convert_20230308085201.jpg
 翌日 久しぶりの雪原

 駐車場で入れ違った
 パイン隊員が戻ってきてくれて
 雪原の歩ける所を教えてくれた
 パイン隊員は用事で退散
 ありがとう  うり隊員は
 ぐるっと一周してきたよ




 今日も同じ場所を歩く
 戻る途中
 ずーっと後ろにいた
 歩くスキーのおじさんが
 ザッザッザッーと
 抜かしていったよ  
23-03-08-19-11-43-289_deco_convert_20230308191310.jpg
 
 
 毎日最高気温10℃前後
 雪解けがすすんでいる
 草が出てきて
 歩きやすくなるのが
 待ち遠しいよ

うり 14歳誕生日おめでとう! 3月3日



 3月3日 うり 14歳
 誕生日おめでとう!
DSC_3754_convert_20230303212918.jpg



 毎年恒例手作りケーキ
 サツマイモ 
 無糖無脂肪ヨーグルト
 イチゴ
DSC_3756_convert_20230303212929.jpg



 待ちきれないよね~
23-03-03-21-16-03-490_deco_convert_20230303212943.jpg
 いただきま~す






 ハイ ごちそうさま
23-03-03-21-17-17-842_deco_convert_20230303212957.jpg
 顔中サツマイモだらけ



 そして 寝る~
23-03-03-21-20-50-836_deco_convert_20230303213010.jpg


 病気したり手術したり
 持病で朝晩服薬も
 毎日がんばっているね

 14歳になれたよ
 スゴイね~
 これからも のんびりと
 穏やかに過ごしていこうね