fc2ブログ

神奈川から青森へ




  うり地方 夏日が続きました

  昨日は 27℃以上あったようです

  桜の開花  

  函館を飛び越えて 

  帯広の発表がありました



  うり家の ヒメコブシ

  満開過ぎて 今日の強風で

  散り始めています

CIMG5585_convert_20140428191148.jpg






  




  今月 中過ぎ 

  うり達を 父さんにお願いして  

  神奈川県 相模原市にある

  祖父母のお墓参りに 行ってきました

CIMG5320_convert_20140428192910.jpg


  この日は雨模様で

  寒い日でしたが

  うり地方では 見られない

  草花にも会えました




  霊園生垣の

  ベニカナメ

CIMG5317_convert_20140428191012.jpg

  新芽の葉が紅色だそうで

  春と秋が 逆転しているような..

  めずらしさがありました    



  


  時間が少しあったので

  横浜の 「原鉄道模型博物館
  
  へ 行ってきました

CIMG5365_convert_20140428191108.jpg

CIMG5378_convert_20140428191120.jpg

CIMG5382_convert_20140428191133.jpg

  膨大な数の 模型の展示を見学

  目の前に広がる ジオラマ

  車輌も景色も 小さな本物

  楽しませてもらいました♪








  相模原の叔父宅には

  16才になる

  愛犬 ももちゃんがいます

  以前会った時は

  まだまだ 元気でしたね

CIMG5335_convert_20140428191040.jpg




  保護センターからやってきた

  ももちゃん  

  14才の時には 表彰されたそうです

1_convert_20140428190941.jpg



  昨年11月に 歩けなくなり

  腸の具合も悪く

  食事がとれない状態に..

  冬を越せるか 心配されてました

CIMG5342_convert_20140428191053.jpg

  前足は まだ少し動かせるので

  擦れて傷つかないように  

  包帯をしているそうです





  柔らかいごはんを

  寝ながら 一生懸命食べていました

  食後 少し元気になったのか

  前足を 交互に動かしていましたよ

CIMG5341_convert_20140428200614.jpg

  視力も嗅覚も 衰えて

  反応がありませんでしたが

  なでてあげると

  身体をビクッとさせていました





  この夏を越せるか

  心配されていますが

  ももちゃん

  少しでも長生きしてね











  


CIMG5247_convert_20140428190959.jpg

  シャンプーあと 

  日向ぼっこして

  気持ちよさそうな うり
 
  長生きしてほしいですね 









    

  長文にお付き合い 

  ありがとうございます

  次回は 青森へ

  よかったら 読んでください




がんばっているももちゃんに、ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村  

コメント

非公開コメント

うりははさん、神奈川にいらしてたのですね!
お墓参り、遠いとなかなか行けませんね。
おじいさま、おばあさまもきっと喜んでますね♪

鉄道模型博物館、行ったことないんですよね〜。
スゴいらしいですね、ここ。機会があったら行ってみたい!

ももちゃんをみて、実家のワンコを思い出しました。
17歳で亡くなってもう4年経ったのですが、最期の数ヶ月
やはり横たわってる状態だったので、寝返りうたせたり、
トイレに抱えて連れてったり。叔父さまも大変でしょう。
でもももちゃんも頑張ってますからね。長生きして欲しい
ですね。

うり君も長生きするんだよ〜!

こんばんは~!

お墓参りだったのね
うり君はお父さんとお留守番。。。
頑張ってたのね

ももちゃん
頑張ってるのね
愛情一杯で幸せだね
あった屋最初のワンコ(mix)
ポン吉を思い出しました
こんな感じだったなぁ~~!
ももちゃん
もう少し叔父さん家族と一緒にいて欲しいね

*うるまの母さんへ*

こんばんは

子供の頃 祖父母は北海道にいましたが
遠くなるとなかなか 会えませんね
まして お墓参りですと..
今回 行けてよかったです

鉄道模型博物館はテレビで見てて
以前から 気になっていました
好きな人には たまらない所ですよね~

ご実家のワンコさんも そうだったんですね
叔父・叔母達 淡々と介護してました
愛情が伝わってきます
ももちゃん ほんとに幸せです
うりも 大切にしてあげたいですね

*さくかさんへ*

こんばんは

うりに留守番 がんばってもらいました
来月 法事なのですが行けないので 
お休みもらえそうな時期に 
思い切ってお墓参りには..と

ももちゃん 愛情いっぱい注いでもらっていて 
ほんとうに幸せです
ポン吉くんも たくさん愛情もらって
幸せだったでしょうね
写真撮って みんなに見せてね~
って 叔母もご飯をあげていました
もう少し頑張ってほしいですね
ももちゃん 

お墓参りに行かれてたのですね。
鉄道模型博物館、すごい!
ジオラマ見てるだけで興奮してきます
うちの息子に見せたら触りそう♪
そしてご実家のももちゃん、
14歳で表彰されたなんてすごい!!
頑張ってほしいです!
みんなで見守ってるよ!!
うり君シャンプー後で日向ぼっこ気持ち良さそう~
こういう姿をいつまでも見ていたいですよね!

*むうさんへ*

おはようございます

相模原へは お葬式以来の訪問
遠いと なかなか行けないですね
博物館は どれもすばらしくて楽しめました
ジオラマの中に 自分もいるような..
子供さん達なら 何度でも行きたくなりますね♪

ももちゃんの賞状と 元気な頃の写真を
嬉しそうに みせてくれました
小さい時縁があって 叔父たちの家族になり
今もこうして 大切にされてて幸せです
ももちゃん 頑張れ~!
うりも この気持ちよさそうな姿
いつまでも~ ですね