寒い日に思い出したこと
今日も最低気温 更新中の北海道
枝幸町・歌登 -31.7℃
うり家辺りは、-25℃ くらいにはなったかな...
朝食後に ストーブにあたって ごろ寝

「ぬくぬく~~

日中 出窓でお日様にあたって ごろ寝

「ぽかぽか~~

出窓、子供の頃住んでいた家にもあったなぁ
木枠の窓で 冬前に ビニールを張っていた
それでも、冷たい風 スースー 入ってきてたよね
朝、起きたら 息で布団が凍ってた

「なんか 乗っかってる~?...

天気予報のお姉さん、ダウン着てても 寒そー
ダウンなんて、なかったなぁ...
アノラックかな ヤッケ なんていうのも着てた
てっぺんにボンボリと耳あて付いた あごで留める 手編みの毛糸帽子
5本指じゃなく ぼっこ手袋 ひも付きだから 無くさないけど
毛糸だから、雪玉 ぶらんぶらん たくさんくっいた(笑)
指 冷たくても 遊んだわー

「な~んだ、君だったのぉ~

長靴 足の指も冷たくてー かじかんだー
ヒートテックなんてない ズボンの下は ももひき
白タイツの下に 赤いももひき っていう時あった
足首までだけ、うっすら ピンク色...
ふふふー あれ、やだったなぁ~(笑) どれもなつかしい


「最近 来てくれたんだよね~...

「ゆき」ちゃんでーす。 白いから...
大晦日、腹ペコうりの 遊び相手にやってきた

ピンクのぶーちゃん ただ今 ケガで静養中


よろしかったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村
コメント
出窓…ありましたね!
我が家には無かったけど、親戚のお家にありました。ビニール、貼ってた!(笑)
アノラック、ヤッケ、ボッコ手袋…同じ〜♪
大人になって、調べたら「脚絆(きゃはん)」と言うらしいけど、私たちは「けはん」と教えられていて。長靴の上に必ず付けていました〜!
今、近所の大きな公園に子供の姿…無し! 外を歩いているのは、ワンコと飼主ぐらいですよ…子供は室内でゲーム? さみしいですね。
「ゆきちゃん」可愛い♪
ぶーちゃんのケガの原因は、たぶん… お大事に〜(笑)
2013-01-10 08:04 けんまま URL 編集
今朝は昨日より少し・・・まし!だった冷え込み
札幌の-12℃でも
ヒエ~~な寒さなのに
-25℃って。。。やっぱり凄いわ
水道凍結ご注意ですね
懐かしいフレーズが沢山ですね
道南の片田舎で育った私ですが
寒かったですね
そうそうアノラック。ヤッケ。長靴・・・
霜焼けもできて痒かった
今の寒さなんて比べ物にならなかったよね
道南でも
人間ヤワになるものですね(笑)
うり君もあっちこっち
暖かい場所を良く知ってるんだね
2013-01-10 09:58 さくか★ URL 編集
あーー、長靴の... 「きゃはん」でしたよ。
頭に、映像はあったけれど 名前忘れてて..。
ままさん、ありがとう! スッキリしました♪
「けはん」いろんな 言い方あるんですねー。
いつもの公園には、そりすべりしている子供を
見かけますが、少ないですね。
雪 こいで いっぱい遊んだのになぁ...。
ぶーちゃん、背中が... かじかじされて(笑)
2013-01-11 00:47 うりはは URL 編集
今年の寒さは特別ですね。
-20℃以下は、この頃少なかったのに...。
札幌は、雪も多いから ダブルパンチですね。
今の家築20年ですけど、水道凍結は今のところ
大丈夫です。以前の家は、日中落としてても
凍ったかな...。
霜焼けできました~ 足が紫色になって痛痒い。
最近は楽ですね ヤワになりました(笑)
うり、いつも暖かい所で 長いこと
ぐーぐー寝ています♪
2013-01-11 01:07 うりはは URL 編集