腰痛のこと
初めて腰痛を発症したのは
2020年8月15日
10月10日
12月22日
2021年2月2日
だいたい2ケ月おきだ
症状は同じで
朝 起床時元気なく
目がくぼみ傾眠がち
振戦 とくに後ろ足
片足上げたいから
排尿がままならない
排便は出来る
食事・水 はとれる
病院受診では
痛み止めの注射
服薬は
プレビコックス(鎮痛剤)
サイトテック(胃薬)
1・2週間分処方され
安静にしていること
痛み止めはすぐ効いて
元気になり
日常に支障はなくなる
落ち着いたころには
少しずつ散歩できた
レントゲン検査で
腰椎の椎間板が
つぶれていたり
狭くなっていたり
が見られた
最初の腰痛前には
前庭疾患で耳の手術
2月の腰痛後は
真珠腫性中耳炎再発の
てんかん発作
散歩は腰痛やら
発作も刺激で興奮すると
発症しやすくなるから
無理しないけれど
歩きたがったら
玄関の外に出てみたり
カートに乗せて
気分転換できたらいいね
3月1日
11歳も今日と明日
ちょっと病気がち…
な 年だったけれど
まあまあ
散歩も楽しんだよ
まもなく12歳
無事に迎えられますように
2020年8月15日
10月10日
12月22日
2021年2月2日
だいたい2ケ月おきだ
症状は同じで
朝 起床時元気なく
目がくぼみ傾眠がち
振戦 とくに後ろ足
片足上げたいから
排尿がままならない
排便は出来る
食事・水 はとれる
病院受診では
痛み止めの注射
服薬は
プレビコックス(鎮痛剤)
サイトテック(胃薬)
1・2週間分処方され
安静にしていること
痛み止めはすぐ効いて
元気になり
日常に支障はなくなる
落ち着いたころには
少しずつ散歩できた
レントゲン検査で
腰椎の椎間板が
つぶれていたり
狭くなっていたり
が見られた
最初の腰痛前には
前庭疾患で耳の手術
2月の腰痛後は
真珠腫性中耳炎再発の
てんかん発作
散歩は腰痛やら
発作も刺激で興奮すると
発症しやすくなるから
無理しないけれど
歩きたがったら
玄関の外に出てみたり
カートに乗せて
気分転換できたらいいね
3月1日
![21-03-01-14-40-22-416_deco[1]_convert_20210301144712](https://blog-imgs-139-origin.fc2.com/u/r/i/urizen12/20210301144749062.jpg)
11歳も今日と明日
ちょっと病気がち…
な 年だったけれど
まあまあ
散歩も楽しんだよ
まもなく12歳
無事に迎えられますように