12月3日 定期受診と血液・尿検査
12月3日 定期受診と
半年おきの血液・尿検査
起床時の採尿 持参
朝食抜き 薬服用
尿検査
PH 6.0
今のフードにしてから
落ち着いている
細胞針結晶・非品性結晶散在
問題視するほどではない
経過観察
血液検査
基準値からは少し
外れているのもあるが
PLT・ALPi・γGTP・CRP
年齢の範囲内とのこと
肝機能は服薬によって
数値が高いとみられる

体重 6.70㎏
聴診・触診・視診
爪切り・肛門腺処置
内服薬
発作・肝臓 40日分
痒み止め 40回分
サプリ 40日分
点眼薬 4本
PHコントロールフード 1袋
次回予定日頃に
行けないかも知れないので
発作・肝臓・サプリは
10日分多くしてもらった
痒み止めは5月から
1日おきに 朝夕共8分の1
翌日朝4分の1 夕8分の1
の 繰り返しを継続中
食欲あり夜もよく寝ている
暖かい時間に散歩
日常穏やかに過ごしている
ムセ込みは時々みられる
症状が悪化するようなら
対処するので要観察とのこと

コロナ禍になってから
受診まで車内で待つ
どこもそうだろうなぁ
寒い時期はダウン着せて
呼ばれる頃になったら
脱がせて毛布にくるんで
抱っこしているよ
エンジンかけたりするけど
長時間だとさすがにね
今回は平日に行けなくなった
土曜日は混むから
早くに出かけたけれど
みんな同じ考えだよね

うりを診察台に乗せて
まずは体重測定
ちょっと動くけど
一瞬止まった時を見る
爪切り・肛門腺絞り等
他もほぼ静かにしている
採血・注射で泣かないよ
看護師さんに身体を
支えてもらっているのが
まあまあ心地よさそう
さすがに上手だからね
抱っこされるの好きだし
小さい時からこの様子は
ほとんど変わらない
これからも穏やかに
受診してくれるといいな